ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年09月03日

鮎 Rd.23 大川

9月3日 大川に行って来ました。

昨夜から万サくんが来ていてNABEさんも出陣出来るとのこと。

ゆっくり出発して9時過ぎに開始しました。
釣り人は様子見している人も含めるとかなり多い。
万サくんの釣りスタイル良かったなぁ〜♪
鮎 Rd.23  大川



今日は思っていたポイントには入れませんでした……


とりあえず師匠と並んで釣り開始!
鮎 Rd.23  大川




とにかく風が強くてまともな釣りが出来ず、まわりも竿が曲がらない


釣れる感じがしないので師匠が常浪川に行くべ!とか………(汗)



結局、行ったのは会津西部を流れる川
こちらは風の影響はありませんでした。


二人で並んで開始してすぐ掛かりバレ。

しばしやってみるも釣れないので下流に歩く

トロには追っている鮎が見えたので期待してすぐ下の瀬に入れるとドボッ!
と目印が消し込みため込んだがロケット!

すぐ下の段でまたしてもロケット!


もうおとりも変色していたんだけどここは釣れるでしょ?
ってポイントでやっと1ペカ!
これがでかい!
鮎 Rd.23  大川




さらに下に良い場所があり変色おとりをねじ込むと………

今季最速の目印ぶっとび!

ケラレていました。。。。


釣れないとゆうか入川したところがいちばんハミアトがあるのでそこで再開。

ポツポツだけど3匹釣って計4ペカ。
14時15分納竿
鮎 Rd.23  大川




昼飯食ってなかったので帰ってきて地元で食べてきました。
鮎 Rd.23  大川


ここのモツ(鶏皮)が美味しいんです!


鮎が欲しいと友人から連絡が来たので渡しまして私の休日は終わりました。


明日からはピーカン予報の新潟県

師匠は泊まり込みで2日間、満喫してくるそうで………(-""-;)

うらやましい!


たぶん、相当釣ってくると思うのでまた報告します!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村






このブログの人気記事
わかさぎ  Rd9  桧原湖
わかさぎ Rd9 桧原湖

大ヤマメ狙いが、、、
大ヤマメ狙いが、、、

わかさぎ Rd12 桧原湖
わかさぎ Rd12 桧原湖

阿賀川漁協 喜多方市管轄 バスも釣券必要に
阿賀川漁協 喜多方市管轄 バスも釣券必要に

沼沢湖 ヒメマス 爆釣
沼沢湖 ヒメマス 爆釣

鮎 Rd25 富山県2日目
鮎 Rd24  神通川
鮎 Rd23 日本海側 小河川
鮎 Rd 22 伊南川の洗礼
鮎 Rd 21  伊南川2日目
鮎 Rd 20 伊南川
 鮎 Rd25 富山県2日目 (2024-09-16 19:39)
 鮎 Rd24 神通川 (2024-09-14 21:38)
 鮎 Rd23 日本海側 小河川 (2024-09-07 23:18)
 鮎 Rd 22 伊南川の洗礼 (2024-09-01 21:12)
 鮎 Rd 21 伊南川2日目 (2024-08-19 07:24)
 鮎 Rd 20 伊南川 (2024-08-18 05:46)
この記事へのコメント
万サさんと2回目が合いました。準備されてた後ろをハイエースで通ったときと移動時に上流に走っていかれたとき。戻って何処かに行かれたのかなと思ってましたが、しばらくして対岸を走る姿が。

てんちゃん、師匠の姿も遠くから確認してましたよ~(笑)

今朝は強風の影響で上半身筋肉痛です
Posted by NABE at 2017年09月04日 06:51
強風では竿の操作が大変ですね!

しかし、そのラーメンのセットはそそられます!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2017年09月04日 13:49
NABEさん

悪条件でしたね。
泳がせないと釣れないのでに強風で…
万サくんは最終的には鉄橋からの瀬で掛けたそうです。
10月になったらバベキューでもしましょう!


アマゴンゾウさん

鶏皮美味しいです!
B級グルメです。
TVで放映されてるんですよ。
ただ、脂ギトギトです。(汗)
Posted by てんちゃんてんちゃん at 2017年09月04日 17:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。