ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月27日

ワカサギ一式 モービル 小屋含む 購入悩む

タイトルがわかさぎですが毎度のことながらまったくやる気にならず

氷上がはじまると少しづつスイッチが入るんだと思う…… たぶん。

欲しいのも息子の友達が来るとき用に電動1つ。
大容量のモバイルバッテリーくらい。
大きなテントなら電動さらに1つ。
電動と言っても巻ければ良いのでクリスティアの安いほう。


そんな折、世話になっていたSさんがワカサギ引退するとのことでモービル、小屋、魚探、ドリル、電動8個 フルセットで買わないか?
とのこと。

バラでも良いらしいけどモービル欲しい。
よくわからないけど3人乗れてバックも出来るらしい。
モービルも小屋も軽トラで運べるらしい

しかし、スイッチの入っていない今、決断できずにいます………

フルセットなら安くするとのこと。

小屋は快適だけど管理するのが大変なのでね。汗


モービルはあれば良いけど裏磐梯に置くと管理費用が……

けど歩くことなく楽なのは確か!

最大の悩みは夏に川で転倒した痛みが今になって強く出てきて通院しているんだけど、痛みが収まらず、こんなんでは鮎もやれないしワカサギは絶対に無理な状態。
腕に力も入らないので迷います。


年はとりたくありませんね。
老眼も出てきました。涙


ポイントが入る仕組みになっています。
ポチッと鮎マークを1クリックお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村









  

2018年11月25日

磐梯フィッシングロッジへ!

昨夜は飲み会………

4時30分に帰宅。

9時30分に起床 (^_^;)

とゆうか起こされた。
とゆうのも釣りに連れていく約束をしていたので
磐梯フィッシングロッジへ!

かみさんの運転で10時すぎに到着
ほぼ満員で空いてた場所で開始しました。






するとすぐに長男にHIT!
20センチぐらいのレインボー




さらにすぐHIT!



当たりルアーらしく
またまたHIT!









次男にもHIT






パワフルなスチール

二人でHIT!



ママさんもやりました。
釣れなかったけどキャストしているだけで楽しいみたい♪


ちなみにここは子供料金が設定されていないのでチェンジ可能。

私は二日酔いで…………


放流もあり午前だけは活性がよかった!


12時くらいまではかなり良かったものの、午後は釣れな~い………

なんだかんだで10ペカくらいしたかな


楽しかったみたい♪


帰りは私はダウン。


寝不足すぎて………


また釣りに行ったら報告しまーす。



ポイントが入る仕組みになっています。
ポチッと鮎マークを1クリックお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
















  

2018年11月25日

擬似針 作成

子供って創造力、創作力などがすごいとおもうこの頃です。

とゆうか、私が自作とかあまりしないだけか!汗


実は今年になって自作で短い竿を作ったり、ペットボトルで魚をとったりYouTubeとかでみて真似しているんですね。


初夏から晩秋まで暇さえあれば村のあちこちで釣りして濁りが出るとすごく釣れるとか!
基本、サシを使うも濁りがあるとミミズとか教えもしないのに自分で考えてやってますね~


で、最近は自作でルアーを作るようになりました。


早く管理釣り場で釣ってみたいと意気込んでます。
百均で揃えたボール系の自作品ではかなり釣ってます。

自分で作って釣れたとき

けど塾にいってるわけでもなく成績もトップ3以内なのでこのまま自然に育てるつもり。

今は百均があるから良いですね!

私が帰宅すると何かしら自作していてワカサギ外しも作ろうとしてました。


作文も釣りネタばかり。


思春期になると離れていくんだろうけど今は楽しくてたまりません。
とゆうか、笑わせてくれます。


先日のバスのアタックでかなりバスに興味があるらしく研究してましたね。
あっちゃんが近くにいないのが………
(私は知らないので)


バスのルアーやワームもあちこちからの頂き物がたくさんあるのでついに来春からは?!


ちなみにうちの子にはなんでも買い与えているわけではありません。
ばあちゃんや、親戚からもらったこずかいで買ってます。


今週末の連休は晴れるようなら管釣りかな~




日本一周釣行脚



管理釣り場80%ループ 大爆釣!!

ポイントが入る仕組みになっています。
ポチッと鮎マークを1クリックお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村
















  

2018年11月19日

大川 C&R区間へ!

11月18日(日)

この日は大川 C&R区間へ!
とは言っても区間は蟹川橋~高速橋までらしいので行ったのは頭首工です。





魚は見えるので子供は楽しくやります。








もう教えなくてもやれるので楽です!


私ものんびり座ってあのルアー、このルアーと試します。



が口元まで来てもギリギリスルー。


子供たちは反応があるだけ夢中にやってます!


堰の下に行くとRくん登場!
でボクにもやらせて~と





からの~

がっぽり。




剥けた!w




次男坊、笑いすぎて呼吸困難に



ちなみに以前、偶然にも釣り上げたシーン



で、楽しいひとときを満喫して
新たな場所を探しに山々へ!


見つけました!


フナ池の3倍

車が2台、関東ナンバーがあり釣り人かと思い、行ってみたら鉄砲パンパン打ちはじめて慌てて車両待機

終わったらしく話かけてみたら次の猟場へ行くとゆうので水辺へ!

ネズミがいて逃げません。


エサをあげてました!
ありえません。

動画もあるんだけど次男の足にあがってきたりしてすごかった。
山奥の野生の動物が…………

で、ネズミはそのま逃げないでいたんだけど

私と長男は肉眼で魚発見!

イワナかヤマメっぽかったけど25センチくらいでした。


やる気がでてきたのですがワームがたくさん落ちているのでバスなのかな?!


スピナーでやると長男にHIT!
すぐバレた!


私と次男は異常無し。


長男、トルネードを使ったらすごいものを見たらしく興奮して話してきました。
聞くと左右から激しく何度もルアーをくわえたけどフックのところに口がこなくて心臓バクバクだったと。
バス、楽しいとか!


帰宅して自作ルアー、わかさぎ外しを作るのでした。
その話はまた

次回

日本一周釣行脚

自作擬似針



ポイントが入る仕組みになっています。
ポチッと鮎マークを1クリックお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村















  

2018年11月17日

OWNERの鮎ベスト 最悪でした。

こんにちは!

鮎も終わり腑抜けになっていましたがなんだかムズムズしてきて来年のことを考えています。

実は今季購入したOWNERのベストがダメダメでして使いづらく解禁当初からイライラして使用していたのです。
すこしこのあたりでは見かけないフルOWNERにすべく帽子を購入。
頭に入らなくてきつい。
(師匠にあげた)

従来のOWNERの帽子は入ります。
無駄な買い物でした。

そしてベスト
まず、センターのファスナーがすぐ下がります。

内ポケット


これは片手で使えないのでガードする生地を切りました。



左側ポケットはマジックテープが短くて仕掛けを入れておくには心細い。

かと言ってチャックのついたポケットに入れようかと思うとチャックが上すぎて出し入れしづらい。


挙句の果て、8月にはプリントされたロゴが剥がれてきました。



何人かのOWNERベスト使用者に聞きましたが使いづらさは個人差があるものの、センターファスナーはゆるくてすぐ落ちるとのことでした。

気にしてないとすぐ落ちています。

オーナーのカタログ見てみるとテスターのファスナーが少し下がっているかたがおられますな。

個人的見解なので全てのベストがそうかとゆうとわかりませんが残念ながら誰か着る人がいたらあげます。2XL


で、タモも無くし、タイツは穴が空いたのでシャツと帽子以外は買い換えることになります。
引舟も。

シャツは10年着ているのもあります。笑


やはりダイワかシマノ、がまかつなどのメーカーじゃないとダメなのかな………。

怖くて他は買えません。

ロッドがダイワしか知らないのでロッドはそのまま、しいて言うなら競技メガトルクの早瀬か急瀬、かエアーにチェンジするくらいかな?


シマノはタイツがリミプロじゃなくてもデザインが良い。
ダイワのタイツはスペシャル以外はデザインがいまいち。
しかもスペシャルタイツの最大サイズがLLO。
これは少し長いんです。
スペシャル以下ならLXOがピッタリなんですが悩む。

おとり缶も、遠征時に買い取り輸送を考えると2つあっても良いのでシマノにしてもいい。

タモはダイワがすごく使いやすいんだけどシマノはどうなんでしょうか?


2月の展示会まで悩みに悩みますかね!

悩むのも楽しみの一つです。


ポイントが入る仕組みになっています。
ポチッと鮎マークを1クリックお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村











  

2018年11月12日

大川 C&R区間へ!

三国志のドラマ(DVD)にハマッているてんちゃんです。

全95話 三国志演義ですが面白くて60話まで観ました!

そんなわけで深夜まで観て起きてから大川にいきました。









何人もの人がいます。

魚もいます!

この日は長男は友達とウグイ釣りに行ったので次男を連れていきました。



2バイトあったそうです。

私はひたすらスプーンで頑張ったけどダメでした。

フライのかたは釣れていましたね。

で、2時間くらい釣りしてからふと足元をみると長男のルアーが落ちていました。
前回釣りしてから1週間、誰にも拾われずにあった?

考えたくないけどフナ池で拾ったかたが使った?

前者であってほしいです。

その時のルアー




特にこちらは絵の具で塗っていたのでよく覚えています。




長男のなくしたワレットもこれと同じで次男と自作したものです。



長男のは、なまえが書いてあります。

また買い揃えるのが大変だと落ち込んでいます。

買ってあげるのは簡単なんですが自分で揃えたいみたい。


雪降る前に管理釣り場に行こうかと考えています。

冬は栃木の管理釣り場かな!?


今のところは、わかさぎ釣りしたいとも思えてきません。

とゆうのも腰、肩、膝が痛くて………


冬に手術も控えているので無理できません。


あ、C&R区間だけどスプーンにバスがチェイスしてきました!
小バスがたくさんいて問題ですね……



ポイントが入る仕組みになっています。
ポチッと鮎マークを1クリックお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村













  

2018年11月12日

鮒池地獄

書くのが1週間たってしまいました。

11月4日に大川C&Rで釣りをしたあとフナ池にいきました。

実は長男がワレットを置き忘れたとゆうこともあって行ったのですが水を抜かれていて魚は恐らく全て捕獲されてしまいました。
私事ですが5年ほど前から子供たちのこずかいで釣ってきた魚もいたので残念です。


もしかしたら水を抜いた先の沢に魚がいるかな?
と思い子供たちと沢歩き

残念ながらフナのようには沢には行かなかったみたい、、、、


がっかりしながら3人で沢歩きしていると浅場に大ヤマメが!


40センチは越えていました。

沢にもいるんですね~

で車に戻り帰路につくと途中で長男が偏光落とした!
と言い、また戻って沢歩きしたところを2周(汗)

くたくたで探していると私が発見

長男に気づかれないないように偏光つけて話しかけたら泣きそうになってた。
フナ池がダメになったのもありますが………


ワレットは無くなっていました。


しかし!
昨日、11月10日 大川C&Rにて長男の自作ルアーと他、計3つ発見







目立つところに落ちていたけど、
どうゆうこと?


ポイントが入る仕組みになっています。
ポチッと鮎マークを1クリックお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村













  

2018年11月04日

会津大川 C&R区間へ!

今日は会津大川へ行ってきました!

本来は昨日行く予定だったんだけど諸事情とゆう名のバジリスクで行けず…
勝ったけど駄目な父親です。



で、釣りは今日になったんだけど放流3日目で失敗したー!

とは言え釣れたけど。


朝からちょいと消防団の行事があり終わってから山内釣具店へ!
ルアーを買って
ロッドも買おうかな
と思ったけど思いとどまった。汗

7000円も出すとすごい軽いロッドがあるんですね。


そんなわけで途中、腹ごしらえをしてC&R区間に到着!
堰堤前後で15人くらいいて、やっぱり放流したんだ………
と昨日来なかったことを後悔。


お昼近くに竿出したとおもう。

子供のセットして10分もしたら組合長さんが来られて鮎や渓魚の話をしました。









なぜか釣り場がガラ空きになってどこからでもやれるようになりました。
魚は見える範囲でウジャウジャいます。




色々試して私にHIT!












そのあとホワイトのスプーンでHIT!

次男がやりたい!
と言うのでバトンタッチしたらバレた。涙


魚が求愛行動していてあまり反応が良くないけどモンスター級もいましたね~

ちなみにフライの人は良く釣れていましたね。


そんなこんなで組合長と再び話していると

パパ~!掛かった~
と次男




無事、撮影



大喜びでした!!


長男には3バイト 全てバラすとゆう………

前回から何連続バラしているものやら………


私と次男は夕まずめまでやっていたかったんだけど長男がフナ池に行きたいと言うので移動!

そこで悲劇が起きるのでした…………


大川は楽しかったです!
だいぶチェイスしてくるので!


次回!
日本一周釣行脚

鮒池地獄!


ポイントが入る仕組みになっています。
ポチッと鮎マークを1クリックお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村