ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年06月27日

鮎 Rd4 長男本格デビュー

今日は長男と行ってきました!

小3のときに何匹か釣ったけどあまり記憶に無いみたいで本日が事実上、本格デビューです。

現地に到着して
昨日、おとりを沈めたポイントは見ているだけで何人も竿が曲がっていました。

しかし、空いているところのほうが教えやすいので おとりを持って下流へ。
なぜか何人も釣り人がいます!

開始したのは10時30分



色々と手順を教えてやりますが釣れない。

決まったポイントのかたしか釣れていないのでまた車で戻ります。

再開!



すぐ掛かった鮎は だんご。笑

それでも引くなぁ~と一言



追いが良いのですでに場荒れでまともなところは釣れません。
竿抜け狙いでなんとか釣れますが引き抜きできないのでバウンドしてバラしたのが2匹

お昼を食べてから帰る?
と聞いたらやりたい!
と言うので再開!
大きめ釣れて大喜び



チャラチャラで



おれにもやらせて~
と木のしたに入れて一撃!
竿立てられないから返し抜き。
結構まんぞく。笑

帰りたくなかったらしいけど翌日は学校なので。
10時30分~14時30分
7匹 2バラし。
わたし 1匹



鮎にハマる理由がわかったみたいです。

よかった、よかった♪


  

2021年06月26日

鮎 Rd3 ラッキー77釣果

今年は鮎に行く回数が少ないですが初期の鮎釣りはなにかとギャンブル要素があるのでなるべく敬遠していました。

ですが前情報もいただいていたので某河川へ。

雷雨の影響で増水、濁りぎみなので迷いましたが夜遅く川に到着
初代炉端ちゃんで焼き焼きして2時に寝た。
そして4時に目が覚めた!
眠すぎて気持ち悪い、、、、

しかし頑張って目を覚まし年券とおとりを購入

5時スタート
さらさら流れの瀬
応答なし。

深場に移動
応答なし。

ん?

まわりも竿曲がらず、、、
はて?

入るところがないのでカミに行って本筋のいかにもな流れ
応答なし。

ヘチのへんなポイント
きた!

ビリ

おとりに使うと来た!

12~15センチだけどすんなりツ抜け
ツツ抜け 20

この頃になると橋からと前から見てる人がいてドキドキ。teraさんに見られているのがプレッシャー

なぜかと言うとVゾーンに入るとラインに鮎が当たりすぎて触っているのかアタリなのかわからないぐらい目印が動くのです
だからどこで竿を立てて良いのかわからず掛かったままになっているのは上から丸見え。
ほんと恥ずかしかった。
こんなときに限ってみなさん見ているときが最高潮に掛かりました

まわりはたまに掛かる感じ、やはり白い鮎で小さい。

太陽が出ると群れも分散してどこかへ、、、

このあたりで強烈な睡魔で限界
9時15分


46匹でした。

こんな鮎でした



で車で寝た。

12時頃 荒さんが来られておとり贈呈
やらないの?
と言われてもやる気が起きず一服

Tくんに みんな瀬の中で掛かってる~
と言われても半信半疑でした、、、

いつもならここで帰るんですが少しやるか~
と川にいくと荒さん取り込み中
聞くと30分もしないで5匹とか

見ているうちに掛けます
そこは朝イチ開始した場所でした。汗

まわりを見ると年配のかたも女性のかたもみんなコンスタントに掛かってる。
朝はさっぱりだったのに、、、

俄然やる気が出ます

対岸の竿抜けに行くとスパーン!とアタリ



細かく棚をやるとほぼ掛かります



どこにいたの? 君たち状態

ほぼ黄色い鮎です。

深瀬を上下に行ったりきたりで伸ばします

Tくんは引舟がやばい!
と缶へ。

荒さんも掛けてる!
はじめて釣り姿を見たけどうまい!

いい調子で釣ってるとカラマンから全て流され
上のつけ糸がいきなり切れて
根掛かりで取りにいきプッツン
3連続トラブルで頭もプッツン。

16時なるとカミナリが!

みなさん川からあがってしまった。

けどレーダーみたら現在地には来ないので何匹か追加したけどあれだけ人がいた川に1人だと不安になるんですね。 笑
16時30分に終了

トータル77匹 ラッキーセブン


荒さん 昼~16時 42匹

午後は大半が15~17 MAX18かな。
天然河川ならわかるけど、なんでこうも変わる?
ここまで激変したのははじめてかも。

実際、朝は小さすぎてこれを1日やるのは厳しいと思っていました。

明日はゆっくり出発して
長男、小3以来の鮎釣り
手順から全て教えるつもりです。

これはこれでどんなリアクションするのか楽しみです!







  

2021年06月21日

渓流へ! & 鮎の挑発

ブログUPもひさびさです。

何かと仕事が忙しかったり私用があったりバイクに乗ったりと渓流に行けてませんでした。

とは言っても近くの川が増水して夕方だけで長男が鯉3匹、ナマズ1匹と釣ったりしていて見に行ったり釣りしたりはしていました。



師匠は神通川、神通川、庄川、馬瀬川と釣り歩き50だの60だの。



あっちゃんはしっかり前日下見して水中カメラに動画で挑発とゆう名の誘い。
しっかり61ペカ






近々、群馬に転勤するみたいでメインは上越、富山?

ムズムズしているところに日曜日は いわきに行く用事が出来てしまい帰りは鮫川、四時川みてさらにムズムズ、、、

今日、月曜日は長男のルアーライン変えて準備して夕方を待ちます。

こっから釣りあがれ~
で開始


モロ渇水、、、
おNEWのベストお気に入り♪

おいらは上流にある橋で待機
の予定がやりたくなってしまいサンダルで少々


気持ちいい~

長男、トラブったみたいですぐ戻ってきたので上流に移動
土手から見ていたら2バラし。

渇水でポイントがないとゆうのでさらに上流へ。



この高さをスタスタ行きます
おいらは腰がひけてしまい待機。

そしたら おとうさーん!
めちゃ魚いる。
やるべき!
と言われてフル装備でIN。

言われてやってみてビックリ!
20センチオーバーが何匹もチェイス。

いやはや、すごい!

Vゾーンに行きます。
長男はこうゆうところが大好きで満足の様子






魚止めで二人で1匹づつバラして終了
結局、長男は4バラし。
渇水で食いが浅い。
車に着いたときは真っ暗。

足をかなりのブヨにやられてしまいかゆいざます。

19日は滝谷川が解禁
26日は会津もあちこち解禁します。

いよいよ私も鮎しますよー!

  

2021年06月13日

家族サービスDAY

まずは昨日の釣果
あっちゃんが91匹でした。






バチバチだったみたい!



しくしく、、、、
マジに行けばよかった~
夜22時まで悩んでいたのに。

まぁ、それは置いといて
そろそろ鮎モードになるので家族サービスDAY

奥様はフリーで出掛けました。

子供たちに何がしたい?
と聞くと 釣り!

今日は釣りがはじめての子が一緒なので小田養魚場にいくことにした。
釣って食べての経験です。

まず、アクアマリン猪苗代淡水魚館



鯉にエサあげ
おいらも、おでこなでなでしました。



反応が良いのはやはりイワナ、ヤマメ 笑






それから猪苗代の川へ。

長男、開始
おれは寝た (^_^;)



30分もすると こぇぇ~ と戻ってきた。
獣のあとがたくさんあるしヘビもいて川がせまくなりヤバいとか。
だから教えました
恐怖心は大切だと。
勇気ある撤退

それでも濃いらしく3ポイントだけで2匹






長男、実はあまり気乗りしてなかったのですがスイッチON 笑

小田養魚場に到着。

まずはRYUくんがはじめてなので教えながらやります。


放流タイムから3匹釣ったけどはじめてなのでアワセが強くできなくてバラし多し。



疲れたらしく長男と次男とチェンジ



途中から長男も我慢できねぇ!
と貸し竿
しかし2匹釣れて音信不通。

RYUくんの時間が終わったので持ち込み竿と仕掛けにしたら連発


大きくなったでしょう
160近くあります。

終了20分前に放流タイム
バシバシ釣れて後ろではおいらが魚外してエサつけて行ったりきたり。

釣り終えて名物のから揚げ



塩焼き







から揚げは即食べてしまい、塩焼きも一人1匹食べて 釣果は2時間で27匹
細仕掛けすぎて切られたし、針外しがなくて辛かった。
残りの魚は生かして友人の池に逃がしました

みんなめちゃくちゃ楽しかったと言ってくれて良かった♪

明日からは仕事が早あがりの週なので夕方チャンス発動??







  
Posted by てんちゃん at 17:36Comments(0)

2021年06月12日

ダム イワナ リベンジ完了?

いや~
悩みましたね。
前日、あっちゃんが13時に仕事終わり
私が終わるのは19時
俺が行くなら栃木で待ってるとのこと。

先に行って川見してもらった。
川の動画みせられてウズウズ。

しかし、場所取りも激しいらしく なんだかな~
なので22時まで悩んで行かないと決めた。

2時ぐらいに目が覚めたらあっちゃん起きていて軽く連絡取り合って俺は数より大イワナだー!
と強がってモンスターがいたダムに行くことにする。

さてさて、暗いうちに山に行くと怖いのなんの。
けど明るくなりはじめたらあちらこちらでライズ。

期待します。

20分ぐらいキャストしていると ん? なんか触れたような?
同じところにフルキャスト

ドン!

来た~!

無事キャッチ


やせてるけど沢から来たやつかな?

水辺が遠いので陸で撮影してしまいましたが回復させてリリース!
あなたはまだボスの子分
竜王を仕留めたいのです。

その後20センチ

30センチぐらいのが目の前に現れたけど釣れず。

気になるので沢に入り500mほど行ったが怖い。
いつもなら怖くないけどあちこち獣がいたずらしたあとがあるんです。

こちらは釣れず、1匹見たのみ。

またバックウォーターに戻るとワカサギの稚魚発見
近くを通すと ドン!
痛恨のバラし。

よく見ると小バスがチェイスしてきます?
たくさんいる、、、、

こんな山の中に、、、、

モーニングタイムが終わったので圏外から戻ると あっちゃんから入れ掛かり画像、、、





行けばよかったかな?

いつも6月は撃沈が多いので今年は控えています。
あと1週間で地元河川が解禁だし。

ひさびさの尺上イワナだったのでヨシでしょう!

今日は長男 部活 次男は遊びに出かけてしまうのでフリーなのでした。
  
Posted by てんちゃん at 07:25Comments(0)

2021年06月09日

大ヤマメ狙いが、、、

今日は暑かった~
帰宅すると長男とMくんが釣りの準備していてすぐ近くの沼に行くらしい。
ボーッとしてると1時間ほどで帰ってきた。
ドバつけたら鯉が来てビクともしなかったらしい。

釣果 オイカワ1

Mくんは帰って
長男釣れて大ヤマメ狙い。

少し前にチャリで通りかかったとき大ヤマメ釣ったひとがいたとのこと。
ならば!
と記憶をたどって昔 お化けイワナがいた場所に苦労して入りました。

1投、HIT!
イワナだ!
バラす。

おい!
イワナいるぞ!

やる気で2投目
ドン!
でか!
ロッドが曲がる!
バレた。

こりゃぁパラダイスだぞ!

長男1投目 HIT!

掛かった~
バシャ、ジャンプしたのはバス



以後、何匹釣ったかわかりません。



二人でアベックHIT






小さいけどリバースモールはひくんですね。

1時間ほどやって20匹ぐらいかな?
バラしたのも10匹ぐらい。
バスは好きじゃないけどさすがにこうも釣れると楽しい。

真っ暗になるまでやって帰宅は20時近く。

釣れるまで通い倒そうかと思ったけど大ヤマメは難しいかも?

まだまだ他にポイントあるからバスされるかたにはパラダイスなんだろうけど。
複雑、、、、

長男、ハマるかな?
と思ったけどワーム買ってまではやらないみたいだ。

バス釣り否定してるわけではないのであしからず。

  

2021年06月08日

夕方の渓流へ

今日も夕方の釣り

長男はワンチャンス大ヤマメを狙いたいらしく兄弟で意見が食い違ったので次男を釣れて田付川へ。



1投目でひっかけたので私がキャストするとヤマメがチェイス

今日はパラダイス川対策で購入した38mm?のミノーのテスト

渇水すぎて期待薄

ライズは頻繁にあるけど反応なし。

あがって行くと次男もバラした。涙

私もヤマメ バラす。
むずい。

次のポイントでも次男バラす

私もバラす!

二人で同じ木にルアーをひっかけてしまい猿真似して木のぼり。笑
無事 回収

最後は


明るくみえるけど19時過ぎて暗いです。
異常なし
ライズはものすごい!

上のポイントで最後ね!
と行かせたら斜面で転倒
痛みより竿、竿、と竿の心配

折れてしまいました、、、

小物は買ってあげられるのですが二人分の釣具を全て買ってると私も苦しい。
次男はしばしお休みかな、、、
これで2本目
子供だから仕方ないんだけど。

明日は本流攻めの予定
たぶんボウズ  
Posted by てんちゃん at 20:48Comments(1)

2021年06月07日

渓流へ

日曜日、朝起きてまた寝た。

13時ぐらいに長男に起こされ約束していた渓流へ。
夕方チャンス狙い

マックして40分かけて某河川



私は瀬の中でヤマメ2バラし。



ハイブリッド?
瀬の中から出た。



フルキャスト出来るので爽快です。

長男が場所移動しようと言うので大場所へ!


1投で掛かりビクともしない魚がかかりバラして悔しがる。

イワナのチェイス確認



ふと岸際みたらバスがいたので投げてみて
とやったらパクッ
ドラグ調整して頑張ります


ジャンプ2発

見ていてヒヤヒヤ
釣り上げた!



計測


40UPをトラウトロッドだからきついやね。
しかもULだけどSULに近い調子だし。

さっきバラしたのがイワナかな?
からバスかな? に変わりました……
こればかりはわかりません。

その先でもイワナがチェイスしてきてライズもあった。

深くてこれ以上行けないので戻ると
あれ?あれれ?
これはヒメマス?
ギンザケ?


ヤマメの稚魚では無い感じ
なんでこんなところに?

私がまだ26歳ぐらいのときは尺イワナは当たり前、戻りヤマメもたくさんいたんだけど、、、

夕方のゴールデンタイムなのでさらに移動
小さな川に入ります。



ヤマメ2匹バラして1匹GET


ひどい渇水だったので厳しい釣りでした。

私はブルック?釣ってからは見てましたが楽しかった。

帰りの道中は反省会

からの夜飯を外食して帰宅

盛り上がりましたよ♪

今日は久慈川解禁だったのをすっかり忘れてた。

夏になると釣りに連れていけないので今は子供たちとなるべく、、、




  
Posted by てんちゃん at 02:08Comments(0)

2021年06月06日

鮎 Rd2 神流川へ!

6月4日の話からだけど仕事終えて釣具屋へ!
フックを研ぐのはダイソーのでじゅうぶん!
長男と前回やりきれなかったところを制覇するぞ!
とシコシコしていた


念のため対 ヤマメの反則ルアーまで購入 (^_^;)



頭の中は完全に渓流だったんですがムズムズさせる内容のライン攻撃を次から次へと受けてついにオチた、、、笑
長男に聞いたら日曜日のほうが朝から行けるから良いと言うので鮎の準備
この時点で21時ぐらい

栃木にいるあっちゃんのところに向かう。
睡魔限界であっちゃんアパートの横の道路で寝てしまった 笑

30分ほど寝てから合流
神流川へ向かいます。

3時ぐらいに到着して天野さんのところにオトリ買いに行ったら 混雑しているにも関わらずとても親切にしていただき申し訳なくあとにします。ゆっくり話せるときがあったらまた行きたいと思いました。
ありがとうございました。
(ホルモン隊のステッカー確認)

さてさて、神流川は二度目ですが南甘は初
解禁日はとにかく駐車スペースを確保することが大変とか。
マップみてもちんぷんかんぷん、、、

結局、16番に入りました。

うす暗いうちに入ると水深のある鉄板ポイントには荷物が、、、
けど場所取りはほとんどされていなくてそのポイントから竿1つぐらい開けて待機。

あっちゃんは1人挟んだ下流の瀬に。

川は前日の雨で少しだけ濁りがあり落ち葉が流れてくる感じ



開始するとキタ!
ビリ

まさかこんなのばかり?
と思ったらスパーン!









連発

予想した通り隣のじいちゃんは私の倍以上のペース
しかもこちらに寄ってくるのでやりづらい。
なんだかなー
と思ってしまったが話してみたら楽しいかたでキャッチミスしたり高切れすると笑顔で話してくる。
お年寄りが楽しめるって良いな。

で、飛びつきは早く掛かり渋い展開
小雨が身に染みる、、、

3連バラしをくらった、、、

ドンときたのは20センチぐらいあったかな?


たまに大きいのが釣れます。

ポイントに飽きてしまい あっちゃんと場所チェンジ

釣れん。

じいちゃんはコンスタントに掛けてる。
かなり釣られたと思う。

ここであっちゃんがトイレに行ったら別のかたがポイントに入ってるし。。。
それ見て移動を決断
9時でした。
13匹



最上流の35番まで見てあちこち見て寝た 笑



起きたら5番にいた。

あっちゃんは爆睡



ここで鏡にナワバリ持った鮎確認!
どのようにおとりを入れてもすごく追ってくるんだけどなかなか掛からないもんなんですね
30分かけて掛けた!



瀬の中もトロもギラギラしてるんだけど掛かかりません。

結局2時間で1匹追加の14匹

それでですね、掛けた鮎がすごくスタミナがあるんです
ちょっと記憶にないぐらいに長持ちする
なのでヒキも強いので楽しい。

あっちゃんも起きてきてやめました。

この日の最大の出来事はタイツを忘れてライトスタイルだった彼


インタビューしたら根掛かりしなくて助かりましたー だそうです。笑

目標20には届かなかったけど最初のビリ以外は追って掛けたのでじゅうぶんに満足でした。
それと年配のかたも若いかたもあいさつ、川切り、お声がけが多々ありマナーの良さがありました。
解禁日だから混雑は仕方ないけど気持ちよく釣りができました。

悔やまれるのは余裕が無くてあちらのみなさんとお会いできなかったことでした、、、

帰宅したのは21時30分
締めた鮎の一部は青々としていて強い香り
これが遡上モノなのかはわかりませんが良い鮎です



で来週も悪い誘いが、、、、汗

再来週からは地元解禁なので楽しみです!


  

2021年06月02日

渓流 GOLD RUSH

今日は暑かったので仕事終わってバイクで少し風小僧
それから長男に誘われたので渓流へ

ここ最近の釣りで疲労蓄積

しかし誘われると行きたくなる性格、、、です。

道中 私は1匹釣れたら満足と言って川に到着。

車置いたところから少し下流に歩いて釣りはじめて長男は車置いたところから開始。

前回、でかいのをバラしたところ。
かなり渇水
2投目で釣れました。
16~17センチ



すぐ車の場所になったので土手からこっそり見物



500mほど何もなくて長男キレぎみ 笑
前回の釣りがあるのでしんどいと思う。

やっとチェイスしてきて場所変え。

上流に来て、大場所で粘る。
試しにルアー変えてみたのが2年前にあっちゃんからプレゼントされたルアー
もったいなくて使えなかったみたい。
やはりあるんですね。
さんざん攻めたあとなのに1投でHIT!


26センチ イワナ

大満足 & スイッチON

次の大場所でも釣れた!
ここで生まれ育ったヤマメ。

次は小場所で隠れながらやったら同じイワナ 4回バラす。
とゆうのも目の前に居て難しい、、、

ラストのポイントでもイワナ!

画像は自分のブログに載せるらしく使わないで。
とのこと。
そのブログも不要のスマホからやれば楽だったものをパソコンでやってるからかなり面倒みたい。

私はと言うと筋肉痛に筋肉痛を重ねて足がビンビンです。

次は次男からリクエストが入っているので行ってきます、、、、




  
Posted by てんちゃん at 20:48Comments(1)

2021年06月01日

鮎 Rd1 那珂川解禁

那珂川の解禁に行ってきました。

あっちゃんが栃木にいるので何度か下見してくれて縄張り鮎も群れも すごいいます!
が30日には先週いたのがいません
石が曇ってます

それでも追い星ギンギンの動画みて いくらか釣れるだろう!
と向かいました。

途中で5度目にしてラーメンショップでネギラーメン食べて仮眠。

5時すぎにIN

まぁ、歩きましたよ、、、、

釣れん とゆうか、いない。

場所移動は車で40分かけてIN


空いていてここぞな場所で無反応

川に入るといない、、、


ここで名人と五十川以来に会って結構釣ってました!
私はワンチャン求めてかなーり上流に放浪の旅。


もう、くたくたで戻り、名人のシモに入らせてもらう。

ここでやっと掛かりました!
が、即死。

泣ける。

さほどたたないうちに掛かった!

次も掛かった!

それから沈黙、、、

ポイント的にきついし眠くて10時にやめた。

毎年 恒例の大川田島を見て、大川芦ノ牧見て、大川の支流見て帰ってきました。
解禁まで日があるので何もわかりませんね。
魚はいました。

で、帰宅して子供が大好きなので塩焼き


上2匹がおとり。

なにが驚いたかって私の中で不評だった氷太くん
これはすごい!
コーラが凍るし下に氷が出来ていました。



いかにクーラーBOXがダメだったかわかります。

釣り友のかたで釣れたとゆう話がなかったけど どうなんだろ?

毎年の事ながらトホホな解禁日でした……