2025年04月12日
渓流 トラウト Rd 4
おはこんばんちは。
てんちゃんです
今日の釣りの記事を書く前に機械で釣ったお話(笑)
クレーンゲーム専門店解禁日
家族で出かけてサクラマス半身GET

ホタテGET

ズワイガニGET

キャビアはやめた。
美味しいと思わないし。
いつもヘタクソでダメな私ですがうまく行きました。
で、昨夜は珍しく日本酒で

普段はボクシングの試合の時しか 飲まないんだけど実は日本酒は好きでチョビチョビ飲みました。
冬に仲間内で飲みに出たときに日本酒をたくさん取り揃えているお店で せっき~に勧められて
そんなわけで昨夜は爆睡
7時に起きて次男とフナザワに向かいます。
着いたらすごい雪代で却下
フナザワでヤマメ釣ってフナ湖にリリースする予定が狂いました
仕方なくフナ湖で5投ほど
やはり右肩の痺れの影響なのか? うまくキャスト出来ません、、、
そこからヤマメ沢に移動
最下流から橋までエサ釣りしてまさかのボウズ
なんで?
次は大谷川
私、ルアーでバラシ。
次男


釣れない、、、
大塩川は すごい雪代
名も無き沢に次男イン。
私は眠過ぎて待機
軽トラで寝れなくて丁度 荷台に毛布を敷いていたので太陽の下 ねんね (笑)
次男が戻ってきて2チェイスあったとか。
まだまだ眠くてボウズ回避する気力も無く ひさびさに喰らいました。
13時30分 喜多方ラーメン 橙
煮干しラーメン 半ライス

帰宅後 2キロだけバイク乗って もう1台も状態確認で乗るつもりでしたが眠過ぎてダウン。
明日は雨予報なので釣りは無いかな
とにかく雪代が終わらないことにはどうにもならず。
です。
てんちゃんです
今日の釣りの記事を書く前に機械で釣ったお話(笑)
クレーンゲーム専門店解禁日
家族で出かけてサクラマス半身GET

ホタテGET

ズワイガニGET

キャビアはやめた。
美味しいと思わないし。
いつもヘタクソでダメな私ですがうまく行きました。
で、昨夜は珍しく日本酒で

普段はボクシングの試合の時しか 飲まないんだけど実は日本酒は好きでチョビチョビ飲みました。
冬に仲間内で飲みに出たときに日本酒をたくさん取り揃えているお店で せっき~に勧められて
そんなわけで昨夜は爆睡
7時に起きて次男とフナザワに向かいます。
着いたらすごい雪代で却下
フナザワでヤマメ釣ってフナ湖にリリースする予定が狂いました
仕方なくフナ湖で5投ほど
やはり右肩の痺れの影響なのか? うまくキャスト出来ません、、、
そこからヤマメ沢に移動
最下流から橋までエサ釣りしてまさかのボウズ
なんで?
次は大谷川
私、ルアーでバラシ。
次男


釣れない、、、
大塩川は すごい雪代
名も無き沢に次男イン。
私は眠過ぎて待機
軽トラで寝れなくて丁度 荷台に毛布を敷いていたので太陽の下 ねんね (笑)
次男が戻ってきて2チェイスあったとか。
まだまだ眠くてボウズ回避する気力も無く ひさびさに喰らいました。
13時30分 喜多方ラーメン 橙
煮干しラーメン 半ライス

帰宅後 2キロだけバイク乗って もう1台も状態確認で乗るつもりでしたが眠過ぎてダウン。
明日は雨予報なので釣りは無いかな
とにかく雪代が終わらないことにはどうにもならず。
です。
Posted by てんちゃん at
17:26
│Comments(0)
│渓流 トラウト イワナ ヤマメ ニジマス レインボー ヒメマス ルアー フライ ブルック ブラウン サクラマス サーモン 管理釣場
2025年04月06日
渓流 トラウト Rd 3
おはこんばんちは! てんちゃんです
4月6日
花粉症がひどい長男ですが誘われたので出撃してきました!
準備開始が10時 おそっ
中通りから響鬼さんが来られているので連絡してみるとこちらに合流するとか。
雪代のひどい大塩川でイワナ1匹釣ってあちこち見てまわったそうです。
で、近くの沢に!
昨日は雪代なかったのに、、、
試しに長男はエサ釣り
響鬼さん ルアー

何フィートかわからないけどいいなぁ~
欲しい!
で、釣れないので響鬼さん 別の沢へ!
私たちはまずは池で2人でルアー
5投目 長男にHiT~!
バラし。
ちょっと本気でやったけどダメダメ。
川虫を使わないと死んでしまい無駄になるから得意のちょうちん釣り。
長男がルアーで先行
そのあとから5匹 簡単に釣れます

池にリリース用
あまりにもルアーの出来るポイントが無いので長男、エサ釣り

即釣れましたがそこからさっぱり。
1匹追加。
熊っぽい足跡

明らかに釣れない
おそらく雪代が入ってゴミだらけだからだろう
最後はヤマメが食いついてきてアワセミス
ラストの川虫を投入
水中でぐるんと捕食するヤマメが見えたがアワセミス
エサ無し。
ちょっと後味の悪い釣りになってしまった、、、
林道を歩いていると水門工事
とうとうここにも、、、涙
作業員の方にあいさつしていたら あれー!!?
まぁ~あんつぁ。(笑)
実は昨日、釣りの最中に10年ぶりぐらいに自宅に寄らせて頂きトイレを借りたのです。
昨日は まぁ~あんつぁの弟しかいなかったけど。
世の中 狭いですね
最後に池に放流 ヤマメ7匹
花粉症が酷くなり終了でした。
今年は雪代がとにかくひどい。
と、私の体力が無さすぎ。
渓流トレーニングして体力あげなくては。 です。
しばらくは仕事帰り 池かな!
4月6日
花粉症がひどい長男ですが誘われたので出撃してきました!
準備開始が10時 おそっ
中通りから響鬼さんが来られているので連絡してみるとこちらに合流するとか。
雪代のひどい大塩川でイワナ1匹釣ってあちこち見てまわったそうです。
で、近くの沢に!
昨日は雪代なかったのに、、、
試しに長男はエサ釣り
響鬼さん ルアー

何フィートかわからないけどいいなぁ~
欲しい!
で、釣れないので響鬼さん 別の沢へ!
私たちはまずは池で2人でルアー
5投目 長男にHiT~!
バラし。
ちょっと本気でやったけどダメダメ。
川虫を使わないと死んでしまい無駄になるから得意のちょうちん釣り。
長男がルアーで先行
そのあとから5匹 簡単に釣れます

池にリリース用
あまりにもルアーの出来るポイントが無いので長男、エサ釣り

即釣れましたがそこからさっぱり。
1匹追加。
熊っぽい足跡

明らかに釣れない
おそらく雪代が入ってゴミだらけだからだろう
最後はヤマメが食いついてきてアワセミス
ラストの川虫を投入
水中でぐるんと捕食するヤマメが見えたがアワセミス
エサ無し。
ちょっと後味の悪い釣りになってしまった、、、
林道を歩いていると水門工事
とうとうここにも、、、涙
作業員の方にあいさつしていたら あれー!!?
まぁ~あんつぁ。(笑)
実は昨日、釣りの最中に10年ぶりぐらいに自宅に寄らせて頂きトイレを借りたのです。
昨日は まぁ~あんつぁの弟しかいなかったけど。
世の中 狭いですね
最後に池に放流 ヤマメ7匹
花粉症が酷くなり終了でした。
今年は雪代がとにかくひどい。
と、私の体力が無さすぎ。
渓流トレーニングして体力あげなくては。 です。
しばらくは仕事帰り 池かな!
Posted by てんちゃん at
21:13
│Comments(1)
│渓流 トラウト イワナ ヤマメ ニジマス レインボー ヒメマス ルアー フライ ブルック ブラウン サクラマス サーモン 管理釣場
2025年04月05日
渓流 トラウト Rd 2
おはこんばんちは!
てんちゃんです。
4月5日 今日は次男と釣りです。
7時に起きてまずは五枚沢川
雪代あり
ダメだろうな?
とエサ釣りのロング仕掛けではじめます。

のどかな風景 最高
住みたい

釣れる気がしないので早々にやめて三の森川へ!

釣り人おられました。
釣れる気しない、、、
移動
結局 地元の沢の魚止め
次男 エサで釣れず
わたし、今季初のルアーでやると1投目 ゴン!
バレた。
3投目 キター!
スレのヤマメ

次男 ボウズ回避で別の沢へ!


川虫が釣れないんだ! と結論づけたらしくミミズ
やっとアタリが (笑)
しかし、わたし転倒 エサ釣り竿折れる、、、
やめよう!
と向かったのは困ったときのフナザワ
5本目の川です (笑)
次男はエサ釣りで
私はフナ湖をダメ元でルアー
ライン少なくて8mほどしか飛ばせない
座って2投目
あ!
チェイス
食え食え!
キター!
27センチのヤマメです

2投で来たのでこれはヤバイ!
と新しいラインを巻いて完璧
次男がまだ釣れてないのでやらせる。
フルキャスト
一通りやったが釣れない。
そんなとき こんちはー!
と声かけられたら まさかの近所のSくん
仕事帰りらしく少し振っていかれました。
次男はなんとしてもボウズは回避したいらしく沢の下流にてヤマメのアタリは結構あったけど やっと釣れた!

満足?で次は6本目の沢 ルアーでやったみたいとか。
(私は車両待機)
で、ダメ。
夜ごはん用にフキノトウとってから私は買い物
保険の移動が完了したのでこれはこれで楽しみで

あちこちで買い物したら大変なことに、、、

明日は響鬼さんが来られます。
私は長男からのリクエストがあるのでどこかには行きますが結構キツイ。
雪代が終わるまでは、、、
てんちゃんです。
4月5日 今日は次男と釣りです。
7時に起きてまずは五枚沢川
雪代あり
ダメだろうな?
とエサ釣りのロング仕掛けではじめます。

のどかな風景 最高
住みたい

釣れる気がしないので早々にやめて三の森川へ!

釣り人おられました。
釣れる気しない、、、
移動
結局 地元の沢の魚止め
次男 エサで釣れず
わたし、今季初のルアーでやると1投目 ゴン!
バレた。
3投目 キター!
スレのヤマメ

次男 ボウズ回避で別の沢へ!


川虫が釣れないんだ! と結論づけたらしくミミズ
やっとアタリが (笑)
しかし、わたし転倒 エサ釣り竿折れる、、、
やめよう!
と向かったのは困ったときのフナザワ
5本目の川です (笑)
次男はエサ釣りで
私はフナ湖をダメ元でルアー
ライン少なくて8mほどしか飛ばせない
座って2投目
あ!
チェイス
食え食え!
キター!
27センチのヤマメです

2投で来たのでこれはヤバイ!
と新しいラインを巻いて完璧
次男がまだ釣れてないのでやらせる。
フルキャスト
一通りやったが釣れない。
そんなとき こんちはー!
と声かけられたら まさかの近所のSくん
仕事帰りらしく少し振っていかれました。
次男はなんとしてもボウズは回避したいらしく沢の下流にてヤマメのアタリは結構あったけど やっと釣れた!

満足?で次は6本目の沢 ルアーでやったみたいとか。
(私は車両待機)
で、ダメ。
夜ごはん用にフキノトウとってから私は買い物
保険の移動が完了したのでこれはこれで楽しみで

あちこちで買い物したら大変なことに、、、

明日は響鬼さんが来られます。
私は長男からのリクエストがあるのでどこかには行きますが結構キツイ。
雪代が終わるまでは、、、
Posted by てんちゃん at
17:25
│Comments(0)
│渓流 トラウト イワナ ヤマメ ニジマス レインボー ヒメマス ルアー フライ ブルック ブラウン サクラマス サーモン 管理釣場
2025年04月01日
渓流 トラウト Rd 1 解禁日
4月1日 渓流解禁日
私は仕事
長男は昼間 フナザワへ!
ラインで報告が来ました。
雨だったので花粉症も出なくて釣りができたそう。



そしてスペシャルゲスト!

とんでもないヤマメだと思ったらしい。
そりゃソーダ。
35センチほど

仕事を終えて私も鼻息荒くして夕方 出陣!
次男も鼻息荒くして待ってた (笑)
アソコなら誰もやってないはず!
と、1時間勝負!

コロコロのふきのとう
時間がないからスルー
バラしたらチェンジのちょうちん釣り
※魚はリリース
釣りはじめて次男 すぐ釣れた!
いや、釣れてた(笑)

お次は私
ソッコー!

急ぎすぎていてYシャツ着て釣りしてましたー (汗)
次 次男

痛恨のバラシ。
この場所では
私が2匹 1バラシ
次男が1匹 2バラシ
下流の大場所に移動。
時間がない。
まずは手前の深み
次男 ヤマメ良型 バラシ。
私 キッチリ!(笑)

お互い罵りあいながらの釣りは楽しいもんです。
次 次男
水中の木に引っかかったようで竿をあおっていたらまさかの掛かっていた!!!
あれはでかかった!イワナ。
悔しがる。
可哀想になったので やりな!
とやらせたらチビヤマメ、、、

で、私がやるとまずまずなヤマメ

もっとやりたかったけど 暗くなったので終了。
18時15分でした。
帰宅してからラーメン作り

子供たちは春休み中
明日もどこかに行くみたい!
とにかく道具が少なく済み 運動になるしで良い釣りです。
まだまだ雪代が多くしばらくは沢での釣りになりそう。
日曜日はルアーで狙ってみようかと。
私は仕事
長男は昼間 フナザワへ!
ラインで報告が来ました。
雨だったので花粉症も出なくて釣りができたそう。



そしてスペシャルゲスト!

とんでもないヤマメだと思ったらしい。
そりゃソーダ。
35センチほど

仕事を終えて私も鼻息荒くして夕方 出陣!
次男も鼻息荒くして待ってた (笑)
アソコなら誰もやってないはず!
と、1時間勝負!

コロコロのふきのとう
時間がないからスルー
バラしたらチェンジのちょうちん釣り
※魚はリリース
釣りはじめて次男 すぐ釣れた!
いや、釣れてた(笑)

お次は私
ソッコー!

急ぎすぎていてYシャツ着て釣りしてましたー (汗)
次 次男

痛恨のバラシ。
この場所では
私が2匹 1バラシ
次男が1匹 2バラシ
下流の大場所に移動。
時間がない。
まずは手前の深み
次男 ヤマメ良型 バラシ。
私 キッチリ!(笑)

お互い罵りあいながらの釣りは楽しいもんです。
次 次男
水中の木に引っかかったようで竿をあおっていたらまさかの掛かっていた!!!
あれはでかかった!イワナ。
悔しがる。
可哀想になったので やりな!
とやらせたらチビヤマメ、、、

で、私がやるとまずまずなヤマメ

もっとやりたかったけど 暗くなったので終了。
18時15分でした。
帰宅してからラーメン作り

子供たちは春休み中
明日もどこかに行くみたい!
とにかく道具が少なく済み 運動になるしで良い釣りです。
まだまだ雪代が多くしばらくは沢での釣りになりそう。
日曜日はルアーで狙ってみようかと。
Posted by てんちゃん at
21:57
│Comments(2)
2025年03月26日
わかさぎ 次男編
3月25日 桧原湖
ここまで遅くわかさぎ釣りが出来るのも稀です。
この日はママさん、次男が桧原湖へ。
4時起きしてテントは持たずに露天
猪苗代まわりで行ったら霧が凄かったらしい。
危ないのでドリルは持たせず! だったので後家穴
釣り場で英さんに会ったらしい。

どこみてもフラットらしい

それでもママさんのホールは釣れる



次男 撃沈コース
何度かホール変えて反応のあるところをランガン
最終的に水深1.7mのところが全面真っ赤で良いペースになったとか
順調に釣っていると漁協のかたが来られて昨日、禁止になったエリアですからやめてくださいとのこと。
私も下調べして禁止になっていないのを確認したのですがエリア別に解禁するときはマップで出してくれるのに禁止になるときはマップで出してくれないので参りました。
11時くらいだったようです。

ママさん 87ペカ。
次男、同じくらいとか。
業者から入れるこたかもり、目黒、森のうたは可能らしい。
土日は冷え込むけど これにてわかさぎも終了
渓流にシフトできます。
しばらく沢での釣りですかね
川はとんでもない雪解け水で大変。
ここまで遅くわかさぎ釣りが出来るのも稀です。
この日はママさん、次男が桧原湖へ。
4時起きしてテントは持たずに露天
猪苗代まわりで行ったら霧が凄かったらしい。
危ないのでドリルは持たせず! だったので後家穴
釣り場で英さんに会ったらしい。

どこみてもフラットらしい

それでもママさんのホールは釣れる



次男 撃沈コース
何度かホール変えて反応のあるところをランガン
最終的に水深1.7mのところが全面真っ赤で良いペースになったとか
順調に釣っていると漁協のかたが来られて昨日、禁止になったエリアですからやめてくださいとのこと。
私も下調べして禁止になっていないのを確認したのですがエリア別に解禁するときはマップで出してくれるのに禁止になるときはマップで出してくれないので参りました。
11時くらいだったようです。

ママさん 87ペカ。
次男、同じくらいとか。
業者から入れるこたかもり、目黒、森のうたは可能らしい。
土日は冷え込むけど これにてわかさぎも終了
渓流にシフトできます。
しばらく沢での釣りですかね
川はとんでもない雪解け水で大変。
2025年03月24日
わかさぎ Rd15 記録更新
腰痛なてんちゃんです、、、
シーズンが終わると思うといてもたってもいられずあちこちにサロンパス、痛み止め準備して…
この日はクラフトさんの後家穴でやると決めていました。
クラフトさん自体、接待で来ていましたし おじさまが楽しんでくれれば!のスタンス。
手たぐりでとんでもなくアタリがあったので。
しかもクラフトさんはポイントに到着するまでに魚探他、道具入りのリュックを落としてしまい
適当に開けたホールで先におじさまが手たぐりではじめるとゆう、、、
クラさんに許可を頂きまして向かいました。
チビックくんと現地集合予定
したらば桧原湖畔で中学の時の後輩2人とすれ違った。
一緒にやることになり駐車スペースの除雪
軽トラ3台
軽トラ、使えます。最高
ホールは決めてあるので魚探投入
青オーラ 反応悪い
けど、信じてスタート!
ソロの本気モード

最初こそ軽い入れ食いでしたが7時にもなるとハイパー入れ食い
時速100
少しペースが落ちたところで後輩の心配
手たぐり2丁!

こちらは隣のうちの後輩 同じ苗字(笑)

3回くらい訪問したけど のちのちこれが、、、
チビックくんは次男とTがやった後家穴
後輩達は私がやった後家穴
しかも後輩Tのやった穴で穴兄弟って。(笑)
で、テントに戻ると入れ食い

水中戦 狙い打ち
氷下から底まで魚が食い気があり最高

親子ダブル
でかさぎ & 当歳魚

ひたすらポツポツ。
右がアタリ来ないので左にズレたらアタリ
日中は暑くてテント フルオープン

12時くらいで後輩2人は帰路に。
楽しめたみたい。
チビックくんも帰る予定が延長戦
釣れるけど泣く泣く13時 帰っていかれた
それから間もなくです。
事件
13時すぎ
ついにフラット

1時間はゼロ。
時間があるからカウントしたら605でした。
自己記録が612か650どっちだったかわからなく 651を目指して苦行
ちなみにカウンターの押し忘れが24回でした。
こうゆうときはカウンターも押さずわかさぎ外しも使わずに時間を少しでも短縮するべきでしたが 結果論
数ばかりもなんだかなー です。
かるーい電動1丁でやるのも楽しそう。
釣りに戻ります。
長男に訪れた超ハイパーなど来なく
たまにこんなのが5分くらい続いて狙いうち

まず!
昼寝もせず眠気を堪え
腰痛に耐えながら我ながらよく頑張りました。(笑)
確実に700
念の為3匹追加。
自己記録更新 703

わかさぎは某会社経営のかたに贈呈
帰宅して次男とママさんに話したら火曜日、行くって。
テント張れないから朝から露天
今日行ったかたは830ペカだったようです。
朝の時速200とか!
みんな穴兄弟だ(笑)
ワンチャン、29、30日 冷え込むからやれないかな~
無理だろうな、、、
明日の様子もUPします
ママさん、次男 記録更新できれば良いけど。
シーズンが終わると思うといてもたってもいられずあちこちにサロンパス、痛み止め準備して…
この日はクラフトさんの後家穴でやると決めていました。
クラフトさん自体、接待で来ていましたし おじさまが楽しんでくれれば!のスタンス。
手たぐりでとんでもなくアタリがあったので。
しかもクラフトさんはポイントに到着するまでに魚探他、道具入りのリュックを落としてしまい
適当に開けたホールで先におじさまが手たぐりではじめるとゆう、、、
クラさんに許可を頂きまして向かいました。
チビックくんと現地集合予定
したらば桧原湖畔で中学の時の後輩2人とすれ違った。
一緒にやることになり駐車スペースの除雪
軽トラ3台
軽トラ、使えます。最高
ホールは決めてあるので魚探投入
青オーラ 反応悪い
けど、信じてスタート!
ソロの本気モード

最初こそ軽い入れ食いでしたが7時にもなるとハイパー入れ食い
時速100
少しペースが落ちたところで後輩の心配
手たぐり2丁!

こちらは隣のうちの後輩 同じ苗字(笑)

3回くらい訪問したけど のちのちこれが、、、
チビックくんは次男とTがやった後家穴
後輩達は私がやった後家穴
しかも後輩Tのやった穴で穴兄弟って。(笑)
で、テントに戻ると入れ食い

水中戦 狙い打ち
氷下から底まで魚が食い気があり最高

親子ダブル
でかさぎ & 当歳魚

ひたすらポツポツ。
右がアタリ来ないので左にズレたらアタリ
日中は暑くてテント フルオープン

12時くらいで後輩2人は帰路に。
楽しめたみたい。
チビックくんも帰る予定が延長戦
釣れるけど泣く泣く13時 帰っていかれた
それから間もなくです。
事件
13時すぎ
ついにフラット

1時間はゼロ。
時間があるからカウントしたら605でした。
自己記録が612か650どっちだったかわからなく 651を目指して苦行
ちなみにカウンターの押し忘れが24回でした。
こうゆうときはカウンターも押さずわかさぎ外しも使わずに時間を少しでも短縮するべきでしたが 結果論
数ばかりもなんだかなー です。
かるーい電動1丁でやるのも楽しそう。
釣りに戻ります。
長男に訪れた超ハイパーなど来なく
たまにこんなのが5分くらい続いて狙いうち

まず!
昼寝もせず眠気を堪え
腰痛に耐えながら我ながらよく頑張りました。(笑)
確実に700
念の為3匹追加。
自己記録更新 703

わかさぎは某会社経営のかたに贈呈
帰宅して次男とママさんに話したら火曜日、行くって。
テント張れないから朝から露天
今日行ったかたは830ペカだったようです。
朝の時速200とか!
みんな穴兄弟だ(笑)
ワンチャン、29、30日 冷え込むからやれないかな~
無理だろうな、、、
明日の様子もUPします
ママさん、次男 記録更新できれば良いけど。
2025年03月23日
わかさぎ Rd14 後輩に特訓開始
おはこんばんちは! てんちゃんです。
後輩から頼まれてわかさぎ釣りレクチャー
たぐりで70匹は釣ったことがあるらしく前回は3匹とか。
前日 うちに泊まりに来て4時に起きて桧原湖
保険でモーニング狙い
場所選定には時間をかけず6時30分にはテントを張り次男と後輩Tは釣りの準備
風が強い予報なので私は外まわりの作業
次男2丁なので今回は1丁出し

反応は

魚で反射していますが底質は0です。
水深も2.3かな。
モーニングの入れ食いで後輩 パニック(笑)
初の電動に感動していました


エサつけて 魚外してあげてトラブルも
なので200も釣ればいい。です
朝の入れ食いだけで最高記録の70は越えて100近く
クラフトさんとクラさんの義父さまがモービルで来られて近くにテント。
高〇くんもモービルで参上
ここに通っていたみたい。
半さんのお友達からもお声がけ頂き お久しぶりです。
半さん、仕事が忙しいとか、、、
そして釣りのほうは9時にはフラット。
泣ける。
後輩は100越えていました。
クラフトさんのテントからは笑い声が絶えません
見に行くと釣れてる!

おじさま、1針に2匹掛け。

たぐりでバカスカ釣れてます。
風があるので粘りましたが昼あたりから晴れ間も出ていてクラフトさんのやっている水深にて露天

仲良く正座(笑)

のうちに安定の昼寝

ポカポカで気持ち良くてかなり遠くのテントまでイビキが聞こえたらしい、、、
起きて ちょっとして後輩はじゅうぶん とのこと

178匹でした。
次男は229匹でした?
209匹
もっと釣らせたかったけど朝の確変を味わってもらえたのでOKかなと。
クラフトさんは訳ありで開始が遅くなり1丁240
おじさまは手たぐりで320
あのわかさぎ乱舞は凄かった!
楽しめたようで良かったです。
ラストは ソロにて。
後輩から頼まれてわかさぎ釣りレクチャー
たぐりで70匹は釣ったことがあるらしく前回は3匹とか。
前日 うちに泊まりに来て4時に起きて桧原湖
保険でモーニング狙い
場所選定には時間をかけず6時30分にはテントを張り次男と後輩Tは釣りの準備
風が強い予報なので私は外まわりの作業
次男2丁なので今回は1丁出し

反応は

魚で反射していますが底質は0です。
水深も2.3かな。
モーニングの入れ食いで後輩 パニック(笑)
初の電動に感動していました


エサつけて 魚外してあげてトラブルも
なので200も釣ればいい。です
朝の入れ食いだけで最高記録の70は越えて100近く
クラフトさんとクラさんの義父さまがモービルで来られて近くにテント。
高〇くんもモービルで参上
ここに通っていたみたい。
半さんのお友達からもお声がけ頂き お久しぶりです。
半さん、仕事が忙しいとか、、、
そして釣りのほうは9時にはフラット。
泣ける。
後輩は100越えていました。
クラフトさんのテントからは笑い声が絶えません
見に行くと釣れてる!

おじさま、1針に2匹掛け。

たぐりでバカスカ釣れてます。
風があるので粘りましたが昼あたりから晴れ間も出ていてクラフトさんのやっている水深にて露天

仲良く正座(笑)

のうちに安定の昼寝

ポカポカで気持ち良くてかなり遠くのテントまでイビキが聞こえたらしい、、、
起きて ちょっとして後輩はじゅうぶん とのこと

178匹でした。
次男は229匹でした?
209匹
もっと釣らせたかったけど朝の確変を味わってもらえたのでOKかなと。
クラフトさんは訳ありで開始が遅くなり1丁240
おじさまは手たぐりで320
あのわかさぎ乱舞は凄かった!
楽しめたようで良かったです。
ラストは ソロにて。
2025年03月22日
わかさぎ Rd13
おはこんばんちは! てんちゃんです。
やめる宣言したのに ワカサギです。
詐欺ですね。
ピクピクが気になり次男と。
けど 2~5m 反応悪い どうした?
魚がいない気がする。
結構 時間を費やしてしまいました。

ここでよかんべー!で極浅場
猛烈!!

キレイな4点
朝だけはスーパー入れ食い
へラテントの次男

沈黙、、、

10時30分 終了

177ペカ。
終了時の魚探画面
悪くは無いし左右ポツポツでした

裏磐梯の山塩ラーメンが気になっていたので食べるチャンス!

うまかった!
桧原産のモロコは自宅に。

身体へのダメージは最小限に済ませました。
翌日、初心者Tを連れていくのでね。
ここで釣りをすると感覚がおかしくなる(汗)
やめる宣言したのに ワカサギです。
詐欺ですね。
ピクピクが気になり次男と。
けど 2~5m 反応悪い どうした?
魚がいない気がする。
結構 時間を費やしてしまいました。

ここでよかんべー!で極浅場
猛烈!!

キレイな4点
朝だけはスーパー入れ食い
へラテントの次男

沈黙、、、

10時30分 終了

177ペカ。
終了時の魚探画面
悪くは無いし左右ポツポツでした

裏磐梯の山塩ラーメンが気になっていたので食べるチャンス!

うまかった!
桧原産のモロコは自宅に。

身体へのダメージは最小限に済ませました。
翌日、初心者Tを連れていくのでね。
ここで釣りをすると感覚がおかしくなる(汗)
Posted by てんちゃん at
21:09
│Comments(0)
2025年03月16日
わかさぎ Rd12 波乱な珍道中
疲れました
てんちゃんです。
15日 土曜日
前から家族と桧原湖に行く約束をしていたので行ってきたのですが、、、
現地で少し仮眠したら、、、
身内から着信
か細い声で 救急車とか、、、
急遽、仙台へ向かう
色々ありまして朝には帰路に。
けど どうせ来たから。
と仙台駅周辺へ行きました。
私は靴を持参していたから良いけど嫁さん、次男は長靴(笑)
どこに駐車したのかわからなくなり、さ迷って
駐車料金3時間で1800円とか
その後 ちょくちょく寝ながらで夜に帰宅。
ママさん、どうしても桧原湖に行きたいと言うので4時起きで桧原湖。
6時に氷上にあがり、、、
すでにクタクタ と、強風
テントを支えてもらってなんとか設置。
二張の予定でしたが一張で開始。
まずは収穫できたこと
古いイワタニのストーブ 簡単に点火
そして格段にあたたかい!

反射板 最高!

アタリは右のみ。
けど左右の外の穴のママさん、次男 よく当たる!


特にママさんのホールはかなりアタリがある。
いくら本気でやっても敵いません(笑)



ママさんの仕掛けセット、エサつけ、などなどしながらまったり。
昼寝もがっつり!(笑)

魚探は反応ヨシ。

次男 必殺技を出して何匹も釣っていました。(笑)

ママさん、2年ぶりかな?
過去最高が36匹でしたが今日は202ペカ。

次男 240ペカ。

わたし、216ペカ。
モロコ

そのあとが大変
軽トラを購入したので引き取り
まさかのバッテリーあがり
押してリード線つなげて走ったら
ガタガタしていて車屋にイン。
帰宅。
わかさぎの塩焼き作り
片付け。
クタクタです。
とにかく疲れた~ な日でした。
てんちゃんです。
15日 土曜日
前から家族と桧原湖に行く約束をしていたので行ってきたのですが、、、
現地で少し仮眠したら、、、
身内から着信
か細い声で 救急車とか、、、
急遽、仙台へ向かう
色々ありまして朝には帰路に。
けど どうせ来たから。
と仙台駅周辺へ行きました。
私は靴を持参していたから良いけど嫁さん、次男は長靴(笑)
どこに駐車したのかわからなくなり、さ迷って
駐車料金3時間で1800円とか
その後 ちょくちょく寝ながらで夜に帰宅。
ママさん、どうしても桧原湖に行きたいと言うので4時起きで桧原湖。
6時に氷上にあがり、、、
すでにクタクタ と、強風
テントを支えてもらってなんとか設置。
二張の予定でしたが一張で開始。
まずは収穫できたこと
古いイワタニのストーブ 簡単に点火
そして格段にあたたかい!

反射板 最高!

アタリは右のみ。
けど左右の外の穴のママさん、次男 よく当たる!


特にママさんのホールはかなりアタリがある。
いくら本気でやっても敵いません(笑)



ママさんの仕掛けセット、エサつけ、などなどしながらまったり。
昼寝もがっつり!(笑)

魚探は反応ヨシ。

次男 必殺技を出して何匹も釣っていました。(笑)

ママさん、2年ぶりかな?
過去最高が36匹でしたが今日は202ペカ。

次男 240ペカ。

わたし、216ペカ。
モロコ

そのあとが大変
軽トラを購入したので引き取り
まさかのバッテリーあがり
押してリード線つなげて走ったら
ガタガタしていて車屋にイン。
帰宅。
わかさぎの塩焼き作り
片付け。
クタクタです。
とにかく疲れた~ な日でした。
2025年03月09日
わかさぎ Rd11 長男爆釣
こんばんは!
てんちゃんです。
長男、爆釣しました。
羨ましいほどの入れ食いでした
では、書いていきましょう。
いつもの御漁場
7時スタート。


入れ食いでは無くて入れアタリ
当歳魚ばかりで2人で空ぶりばかり。
あまりにも酷くて2人でブツブツ愚痴 (笑)
参考画像

それでも4点掛け

負けじと

私は右手しかアタリません。
10時30分にはお互いに やめよう、、、
とカウント
私の釣果

この時、長男は180匹くらい。
実は朝から眠くて眠くて辛かったんです。
長男も横になったり背伸びしたり

手感で釣ったり

寝てしまった (笑)

起きたらスーパー入れ食い発動!
ちなみにストレートに4つ穴を開けて中2つしかアタリがないのです。
私は1丁にしました。

怒涛の入れ食い!
長男、ひたすら釣る、釣る。
帰ろうとしてこんなことになるとは!

私も入れ食いでしたが見ていて物凄いの一言
1丁 3時間ほどで400オーバー しかも午後からです。
私も形にはなり 422ペカ。

長男 1丁でこの数、、、
605ペカ。

上州屋に仕掛けが無くてこれしか無かったみたい。
次男にもテストしてもらったけど仕掛けなんて関係ないかも。 です
たられば。は朝から中サイズだったら釣りやすかったし、中2ホールを2丁でやったとしたら4桁は行くんでしょうね。
午後からは中サイズ主体で楽でした。
すごいもん見れました!
12日 水曜日から一気に気温上昇 15日、16日とやれるかな~
やれなかったら納竿になりますね。
てんちゃんです。
長男、爆釣しました。
羨ましいほどの入れ食いでした
では、書いていきましょう。
いつもの御漁場
7時スタート。


入れ食いでは無くて入れアタリ
当歳魚ばかりで2人で空ぶりばかり。
あまりにも酷くて2人でブツブツ愚痴 (笑)
参考画像

それでも4点掛け

負けじと

私は右手しかアタリません。
10時30分にはお互いに やめよう、、、
とカウント
私の釣果

この時、長男は180匹くらい。
実は朝から眠くて眠くて辛かったんです。
長男も横になったり背伸びしたり

手感で釣ったり

寝てしまった (笑)

起きたらスーパー入れ食い発動!
ちなみにストレートに4つ穴を開けて中2つしかアタリがないのです。
私は1丁にしました。

怒涛の入れ食い!
長男、ひたすら釣る、釣る。
帰ろうとしてこんなことになるとは!

私も入れ食いでしたが見ていて物凄いの一言
1丁 3時間ほどで400オーバー しかも午後からです。
私も形にはなり 422ペカ。

長男 1丁でこの数、、、
605ペカ。

上州屋に仕掛けが無くてこれしか無かったみたい。
次男にもテストしてもらったけど仕掛けなんて関係ないかも。 です
たられば。は朝から中サイズだったら釣りやすかったし、中2ホールを2丁でやったとしたら4桁は行くんでしょうね。
午後からは中サイズ主体で楽でした。
すごいもん見れました!
12日 水曜日から一気に気温上昇 15日、16日とやれるかな~
やれなかったら納竿になりますね。
2025年03月08日
わかさぎ Rd10 桧原湖 北浅場
おはこんばんちは!
てんちゃんです。
行きたくてムズムズしていました。
チビックくん 14時15分あがり 725とかH様 13時過ぎあがり515とか聞かされたあげく
平日
英さん

昨日がIさん

行きたい病 充電完了
昼寝しないように金曜日は21時には寝たがやはり釣りになると早起き
2時過ぎに起きてしまい次男を起こしてまずは
すきや 焼肉丼 (笑)
桧原湖到着。
水深は過去最高に浅いのは1.8mまでなのですが1.3~2.5mまで探索。
いるけど、、、
歩いていたらズボ!
膝まで落ちました
冷たいとゆうより痛い。
悩む余裕もないので後家穴に追加して開始しました!
あとでIさんが来られて前日1000釣れたホールみたい!
寒くてお湯わかしていたのでこんな画像
開始画面

朝はまずまず好調ですが右手にアタリがなく
左ばかり。(左足は裸足)

スタートから1発目
トリプル、トリプルと来ました!
負けじと次男もトリプル!

期待 大
しばらく入れ食いでしたが時間が経過すると反応の割には???
8時にもなると人も増えて
南斗五車星(コールマン5張)
に、わたし 小川1張 (笑)

いつもの腰痛、膝痛くて横になりながら休み休みの釣りですが日中も真っ赤。

お決まりの昼寝はポカポカ陽気の中 1時間
入れ食いはじまったら起こして~
と言っておいたのに次男 ちゃっかり釣ってるし。笑
午後もポツポツ時々 入れ食い

次男が数えたら300近かったのでキリの良いところまで! とゆうことで次男は300ペカ。
ちなみにテストしてもらいましたが ササメの0.3の太仕掛け 問題なく釣れたようです。
200円くらいで買える仕掛け。
それと また名人釣りで指先2つで釣っていました。笑
次男 300ペカ。

わたし 617ペカ

帰宅してから長男の友人に200匹づつ配ってきました。
良かった良かった!
とりあえず確定しているのは16日は正くんにモービル送迎してもらいここにアプローチ。
あとから知りましたが近くのみなさん、阿部丸ファミリー!♪
昼は全員 ラーメン食べに行っちゃうしで (笑)
てんちゃんです。
行きたくてムズムズしていました。
チビックくん 14時15分あがり 725とかH様 13時過ぎあがり515とか聞かされたあげく
平日
英さん

昨日がIさん

行きたい病 充電完了
昼寝しないように金曜日は21時には寝たがやはり釣りになると早起き
2時過ぎに起きてしまい次男を起こしてまずは
すきや 焼肉丼 (笑)
桧原湖到着。
水深は過去最高に浅いのは1.8mまでなのですが1.3~2.5mまで探索。
いるけど、、、
歩いていたらズボ!
膝まで落ちました
冷たいとゆうより痛い。
悩む余裕もないので後家穴に追加して開始しました!
あとでIさんが来られて前日1000釣れたホールみたい!
寒くてお湯わかしていたのでこんな画像
開始画面

朝はまずまず好調ですが右手にアタリがなく
左ばかり。(左足は裸足)

スタートから1発目
トリプル、トリプルと来ました!
負けじと次男もトリプル!

期待 大
しばらく入れ食いでしたが時間が経過すると反応の割には???
8時にもなると人も増えて
南斗五車星(コールマン5張)
に、わたし 小川1張 (笑)

いつもの腰痛、膝痛くて横になりながら休み休みの釣りですが日中も真っ赤。

お決まりの昼寝はポカポカ陽気の中 1時間
入れ食いはじまったら起こして~
と言っておいたのに次男 ちゃっかり釣ってるし。笑
午後もポツポツ時々 入れ食い

次男が数えたら300近かったのでキリの良いところまで! とゆうことで次男は300ペカ。
ちなみにテストしてもらいましたが ササメの0.3の太仕掛け 問題なく釣れたようです。
200円くらいで買える仕掛け。
それと また名人釣りで指先2つで釣っていました。笑
次男 300ペカ。

わたし 617ペカ

帰宅してから長男の友人に200匹づつ配ってきました。
良かった良かった!
とりあえず確定しているのは16日は正くんにモービル送迎してもらいここにアプローチ。
あとから知りましたが近くのみなさん、阿部丸ファミリー!♪
昼は全員 ラーメン食べに行っちゃうしで (笑)
2025年03月02日
渓流 トラウト Rd 1 開幕
おはこんばんちは!
てんちゃんです。
昨日、今日と暑いですね~
そんなわけで長男から誘われて渓流なんですが まずは腹ごしらえ。
家族みんなで うえんで 山塩ラーメン

極太麺をセレクト
から 釣具屋に行き地元の年券を2人で更新
自宅に戻り準備!
新潟に向かいます。
しかしながらウェーダーを忘れた、、、
私がエサ釣り、長男がフライの予定でした。(泣)
長男だけ開始
テンカラロッドにニンフ

ここからは長男が撮影した魚達


フライでは この二匹
川変えて魚止め

で、ビックリのカワサバ! イワメ!


の他に大物はバラしてしまったそうで……
帰りはメシ買って帰宅。
やっぱ渓流は良いな~!
てんちゃんです。
昨日、今日と暑いですね~
そんなわけで長男から誘われて渓流なんですが まずは腹ごしらえ。
家族みんなで うえんで 山塩ラーメン

極太麺をセレクト
から 釣具屋に行き地元の年券を2人で更新
自宅に戻り準備!
新潟に向かいます。
しかしながらウェーダーを忘れた、、、
私がエサ釣り、長男がフライの予定でした。(泣)
長男だけ開始
テンカラロッドにニンフ

ここからは長男が撮影した魚達


フライでは この二匹
川変えて魚止め

で、ビックリのカワサバ! イワメ!


の他に大物はバラしてしまったそうで……
帰りはメシ買って帰宅。
やっぱ渓流は良いな~!
Posted by てんちゃん at
13:28
│Comments(2)
│渓流 トラウト イワナ ヤマメ ニジマス レインボー ヒメマス ルアー フライ ブルック ブラウン サクラマス サーモン 管理釣場
2025年03月01日
わかさぎ Rd9 北斗珍拳伝承者現る
こんばんは!
てんちゃんです。
無尽帰りからのブログUPです。
3/1 今日は長男の通う高校は卒業式でして次男と桧原湖へ!
私と北斗の伝承者は北浅場へ!
浅場が良いみたいで4m以下を探索!
穴5~6個空けて決まりました!
八坂の電ドリアダプターを全開に伸ばしてギリギリ。
延長は使いませんでした。

朝から無風で寒くは無かったのでモーニングサービスを頂きスーパー入れ食い!

次男、少し離れて12匹なときに私は40ペカ
なかなかの入れ食い。
ただ、少しの風で微妙。
ついには気になるほどの風が出てきてテントを立てました。
ここで事件!
次男の電動リール 穴に、、、
穴みたら引っかかっていて救出。
台は底に。
落下防止ロープを繋げていなくて幸いでした。
次男は1丁で魚探は氷下~底までですから128センチの仕掛け。
モロコ(笑)

次男も入れ食い
4点掛け

あまりにも釣れるから水没したリールを使い、台はケースにて 1丁→ 2丁に

私のほうはダブル、トリプル当たり前
4点も来ました

氷下に来るとサイトフィッシング

見て咥えたところをアワセたり
指先2つで手感
わかるそうです

私もやったけどわからなかった (笑)
動画も見てやってください。
北浅場で北斗の使い手
トキの柔の拳らしいです。
指先1つじゃなくて指先2つ (笑)
https://youtube.com/shorts/vyU6-Ss25CE?si=01RRqVZEuLXmalzY
昼には500になるかなぁ~なペースでしたが
太陽ギラギラ 眠気MAX
イキました。 昇天

寝てる間、昼寝動画を撮影しに英さんがわざわざモービルで来られたみたいで盗撮されていきました (笑)
その間 次男は 50ペカくらいさせたとか。
起きて再開すると昼間でも良く釣れます
膝、腰、左足首が痛いもんでなんもなく集中力があるかたなら相当釣れるペース
さらに14時30分あたりからふたたび入れ食い!
朝のような食いっぷり。
最後まで入れ食いでした。
夜は無尽だったので もう終わり!
と魚探の電源OFFってピクピク、、、
やめるときの画面

私はキリよく555ペカのGOGO!!
次男は過去最高記録の307を抜いて315ペカ。
特に次男はリール落としたり仕掛け3つダメにしたりしていたのでもったいない。


それと湖面はズブズブ
朝は良かったけど帰りは膝までズブッとなりました。
カンジキ持参していたので助かりました。
900近いわかさぎは あちこちにあげてきました。
帰宅して長男に明日、桧原湖に!
と言われて本気でビビリました、、、
明日は渓流釣りに新潟か栃木に行きます。
起きてから考えます。
わかさぎは やっと地獄モードから天国モードに移行できました!
それにしても次男の技には笑いました。
てんちゃんです。
無尽帰りからのブログUPです。
3/1 今日は長男の通う高校は卒業式でして次男と桧原湖へ!
私と北斗の伝承者は北浅場へ!
浅場が良いみたいで4m以下を探索!
穴5~6個空けて決まりました!
八坂の電ドリアダプターを全開に伸ばしてギリギリ。
延長は使いませんでした。

朝から無風で寒くは無かったのでモーニングサービスを頂きスーパー入れ食い!

次男、少し離れて12匹なときに私は40ペカ
なかなかの入れ食い。
ただ、少しの風で微妙。
ついには気になるほどの風が出てきてテントを立てました。
ここで事件!
次男の電動リール 穴に、、、
穴みたら引っかかっていて救出。
台は底に。
落下防止ロープを繋げていなくて幸いでした。
次男は1丁で魚探は氷下~底までですから128センチの仕掛け。
モロコ(笑)

次男も入れ食い
4点掛け

あまりにも釣れるから水没したリールを使い、台はケースにて 1丁→ 2丁に

私のほうはダブル、トリプル当たり前
4点も来ました

氷下に来るとサイトフィッシング

見て咥えたところをアワセたり
指先2つで手感
わかるそうです

私もやったけどわからなかった (笑)
動画も見てやってください。
北浅場で北斗の使い手
トキの柔の拳らしいです。
指先1つじゃなくて指先2つ (笑)
https://youtube.com/shorts/vyU6-Ss25CE?si=01RRqVZEuLXmalzY
昼には500になるかなぁ~なペースでしたが
太陽ギラギラ 眠気MAX
イキました。 昇天

寝てる間、昼寝動画を撮影しに英さんがわざわざモービルで来られたみたいで盗撮されていきました (笑)
その間 次男は 50ペカくらいさせたとか。
起きて再開すると昼間でも良く釣れます
膝、腰、左足首が痛いもんでなんもなく集中力があるかたなら相当釣れるペース
さらに14時30分あたりからふたたび入れ食い!
朝のような食いっぷり。
最後まで入れ食いでした。
夜は無尽だったので もう終わり!
と魚探の電源OFFってピクピク、、、
やめるときの画面

私はキリよく555ペカのGOGO!!
次男は過去最高記録の307を抜いて315ペカ。
特に次男はリール落としたり仕掛け3つダメにしたりしていたのでもったいない。


それと湖面はズブズブ
朝は良かったけど帰りは膝までズブッとなりました。
カンジキ持参していたので助かりました。
900近いわかさぎは あちこちにあげてきました。
帰宅して長男に明日、桧原湖に!
と言われて本気でビビリました、、、
明日は渓流釣りに新潟か栃木に行きます。
起きてから考えます。
わかさぎは やっと地獄モードから天国モードに移行できました!
それにしても次男の技には笑いました。
2025年02月23日
わかさぎ Rd8 桧原湖
桧原湖氷上 極厚氷地獄
2月23日 (日)
今日はマサさん、長男、次男と行ってきました。
桧原湖 雄子沢
スクーターにて (笑)

氷上は雪があり疲れる
穴開けすると

背伸びして上に手を伸ばし雪を掻き出すために上下運動
振動子もなかなか入らず。
疲れすぎて5~6個開けてダウンでした。
けどテントを張ると抜群な反応に。

次男は10年ぶりに使用 ヘラテント

釣りしているとさらに濃い反応で赤オーラ
釣れません、、、
テントをくっつけている次男

すぐ横に設置したマサさんも渋い
普通なら朝から入れ食いになる反応ですがダメ。
最終的には3m~9mまで魚

長男はダブル3回くらいあったけどやはり釣れない。
好転するとは思えず12時30分にやめました。
長男を撮影するのを忘れてしまった。
マサさん 65ペカ
わたし 50ペカ
長男 45?
次男 39?
この食い気の無さは氷が厚すぎてなのか?
時期なのか?
かなり厳しい釣りでした。
もう、二度とやるまい!
と思いつつ、帰宅してからホムセンとワークマンに。
長男の防寒着、電ドリの部品やら購入。
それにしても穴開けだけで四苦八苦
今後、参ります、、、
氷上ワカサギは出来るけどこれではね、、、
2月23日 (日)
今日はマサさん、長男、次男と行ってきました。
桧原湖 雄子沢
スクーターにて (笑)

氷上は雪があり疲れる
穴開けすると

背伸びして上に手を伸ばし雪を掻き出すために上下運動
振動子もなかなか入らず。
疲れすぎて5~6個開けてダウンでした。
けどテントを張ると抜群な反応に。

次男は10年ぶりに使用 ヘラテント

釣りしているとさらに濃い反応で赤オーラ
釣れません、、、
テントをくっつけている次男

すぐ横に設置したマサさんも渋い
普通なら朝から入れ食いになる反応ですがダメ。
最終的には3m~9mまで魚

長男はダブル3回くらいあったけどやはり釣れない。
好転するとは思えず12時30分にやめました。
長男を撮影するのを忘れてしまった。
マサさん 65ペカ
わたし 50ペカ
長男 45?
次男 39?
この食い気の無さは氷が厚すぎてなのか?
時期なのか?
かなり厳しい釣りでした。
もう、二度とやるまい!
と思いつつ、帰宅してからホムセンとワークマンに。
長男の防寒着、電ドリの部品やら購入。
それにしても穴開けだけで四苦八苦
今後、参ります、、、
氷上ワカサギは出来るけどこれではね、、、
Posted by てんちゃん at
19:33
│Comments(0)
2025年02月16日
わかさぎ Rd7 桧原湖
2月16日(日)
今日は長男、次男と桧原湖へ!
すき家でハコスカくんと待ち合わせて朝すき
森のうたへ!
氷上は歩きやすく 雪も沈んだのか延長バー無しで大丈夫でしたが
アダプターが回転しなかった?
防寒着が破れてしまった (T^T)

朝の釣れる時間に釣りたいからハコスカくんのテントの位置決めて
我々も8時には決定!
頂いたテント、さっそく!

とにかく六面より広い!

開始時の魚探

中層狙い!
その後、底だけの釣り
長男、誘えば釣れる良いホール。

上と下のダブル。
ハコスカくん親子

昼寝かまして今日は早めに撤収
12時30分でやめました。

46ペカ
長男 73? 次男 41?

歩いて戻り 森のうたの人気者 たまちゃんと


帰りは2人 寝てしまったので漆黒ラーメン

女将さん 覚えててくれた!
ふくよかになりましたね!って (笑)
昨日が酷かっただけに楽しい釣りでした!
今日は長男、次男と桧原湖へ!
すき家でハコスカくんと待ち合わせて朝すき
森のうたへ!
氷上は歩きやすく 雪も沈んだのか延長バー無しで大丈夫でしたが
アダプターが回転しなかった?
防寒着が破れてしまった (T^T)

朝の釣れる時間に釣りたいからハコスカくんのテントの位置決めて
我々も8時には決定!
頂いたテント、さっそく!

とにかく六面より広い!

開始時の魚探

中層狙い!
その後、底だけの釣り
長男、誘えば釣れる良いホール。

上と下のダブル。
ハコスカくん親子

昼寝かまして今日は早めに撤収
12時30分でやめました。

46ペカ
長男 73? 次男 41?

歩いて戻り 森のうたの人気者 たまちゃんと


帰りは2人 寝てしまったので漆黒ラーメン

女将さん 覚えててくれた!
ふくよかになりましたね!って (笑)
昨日が酷かっただけに楽しい釣りでした!
2025年02月15日
わかさぎ Rd6 桧原湖 激チーン!
桧原湖に行ってきました!
延長バーが必要とのことで金曜日、夕方 上州屋へ!
渋滞はだいぶ緩和されていました。
帰宅、準備
買い出し。
スノーバイクを積み込み

早起きして長男と出発
大好きな場所に入れた~!

4m~13mと探索したけど いない。
いても中層、、。
長男、朝から露天 (笑)

すごい群れをみつけたらしくテント設置
途中、魚探みたらフラット
設置後 絶望、、、

たまーに中層に来る程度
2丁出しするまでもなく 9時40分スタート
からのカップ麺


長男ダウン。

おれもダウン。
ポカポカで寝る。

記録更新した!
4時間30分寝ました。
昼間も中層


15時30分 やめて

4ペカ。(笑)
帰還。
カンジキに壁越え。

降りて歩いていたら車でSさん通り声かけてもらいました! 釣れたのかしら?
拷問でした、、、
仮に寝なくても2~30とかでしょうね。
北エリアでしたが延長無しで穴開けできました!
ここは2月後半~ かな?
明日はどこに行こうか悩みどころ。
ママさんも行きたいらしいから森のうた かな?
勢いで釣りに行くだけです (笑)
延長バーが必要とのことで金曜日、夕方 上州屋へ!
渋滞はだいぶ緩和されていました。
帰宅、準備
買い出し。
スノーバイクを積み込み

早起きして長男と出発
大好きな場所に入れた~!

4m~13mと探索したけど いない。
いても中層、、。
長男、朝から露天 (笑)

すごい群れをみつけたらしくテント設置
途中、魚探みたらフラット
設置後 絶望、、、

たまーに中層に来る程度
2丁出しするまでもなく 9時40分スタート
からのカップ麺


長男ダウン。

おれもダウン。
ポカポカで寝る。

記録更新した!
4時間30分寝ました。
昼間も中層


15時30分 やめて

4ペカ。(笑)
帰還。
カンジキに壁越え。

降りて歩いていたら車でSさん通り声かけてもらいました! 釣れたのかしら?
拷問でした、、、
仮に寝なくても2~30とかでしょうね。
北エリアでしたが延長無しで穴開けできました!
ここは2月後半~ かな?
明日はどこに行こうか悩みどころ。
ママさんも行きたいらしいから森のうた かな?
勢いで釣りに行くだけです (笑)
2025年02月01日
わかさぎ Rd5 桧原湖 みんなと
おはこんばんちは。
てんちゃんです。
今日は桧原湖 ハコスカくん家族 接待?釣行
新潟からマサさんも来て みんなで朝すき(笑)
森のうたへ!
ハコスカくんのホール決めて
私もここだ!
の反応

開始は約8時
反応の割に、、、
渋い。
次男 ダブル

オレ、渋い、、、

水深4m~底まで真っ赤になっても釣れません

この反応はまだかわいいほう
こんなでもダメ。

マサちゃん、リール部品紛失で1丁 (泣)

ハコスカくん親子
楽しそうで良かった~!

MSさん 朝から釣れなくてモービルで顔出してくれました。
そのあと 英さんもモービルで来てくださって
まさかのチビックくん、ハコスカくんの知り合いで昔は夜な夜なハングオンしていたとか!
それから 英さん、リール部品を届けてくれてマサさん、2丁出し。
前回のような食いっぷりなら4~500行きそうな反応なんだけど 釣れません
昼頃 少し寝て着信で起きて13時30分~15時までオネンネ。(笑)
イビキ動画 撮影されましたよ。(笑)
15時 終了 61ペカ

帰りは送迎してもらいました。
森のうたは 片道500円

ん~、
明日、リベンジしたいのだが 2日連続はね、、、
明日は晴れるからゆっくりスクーターのレストアしたいけど リベンジもしたい。
明日、何時に起きるかわからないけどその時の気分で考えます。
森のうたスタッフいわく みなさん渋かったようでした。
わかさぎ、不思議な魚です、、、
てんちゃんです。
今日は桧原湖 ハコスカくん家族 接待?釣行
新潟からマサさんも来て みんなで朝すき(笑)
森のうたへ!
ハコスカくんのホール決めて
私もここだ!
の反応

開始は約8時
反応の割に、、、
渋い。
次男 ダブル

オレ、渋い、、、

水深4m~底まで真っ赤になっても釣れません

この反応はまだかわいいほう
こんなでもダメ。

マサちゃん、リール部品紛失で1丁 (泣)

ハコスカくん親子
楽しそうで良かった~!

MSさん 朝から釣れなくてモービルで顔出してくれました。
そのあと 英さんもモービルで来てくださって
まさかのチビックくん、ハコスカくんの知り合いで昔は夜な夜なハングオンしていたとか!
それから 英さん、リール部品を届けてくれてマサさん、2丁出し。
前回のような食いっぷりなら4~500行きそうな反応なんだけど 釣れません
昼頃 少し寝て着信で起きて13時30分~15時までオネンネ。(笑)
イビキ動画 撮影されましたよ。(笑)
15時 終了 61ペカ

帰りは送迎してもらいました。
森のうたは 片道500円

ん~、
明日、リベンジしたいのだが 2日連続はね、、、
明日は晴れるからゆっくりスクーターのレストアしたいけど リベンジもしたい。
明日、何時に起きるかわからないけどその時の気分で考えます。
森のうたスタッフいわく みなさん渋かったようでした。
わかさぎ、不思議な魚です、、、
2025年01月26日
わかさぎ Rd4 桧原湖 長男と
今日は長男と桧原湖でした。
5時に起きてバイク積んで (笑)

すき家のサバ定食
雄子沢でやる予定でしたが解禁してない?のでやめました。
長嶺に。
あれ~?
駐車場も空いてるしどうなってるのかわからず。
券販売所には誰もいないし。
結局、森のうたへ!
受付済ませて歩くと丁度 日の出
すばらしい!

昨日 釣りした付近を探索
長男とあーでもない、こーでもない。
ここでいい!
と決めたんだけど 長男が強めに
あっちがいい!って。汗
沖に歩きました。
ここで良いホールが見つかりまたまた開始は8時。
朝は入れ食いです。
ダブル、トリプル


なかなかのペースでした。

11時くらいには止まりましたが長男 1丁で100越え

昼寝してたら漁協の監視員の大音声で起きた!
30分寝てたみたい。
それからはポツポツ、コツコツ。

反応はすんごいんだけど。
そして、ひさびさの外道!
しばらく格闘
ヤマメかな~ イワナかな~ とワクワクしたらば

ウグイ 40近くありました。
15時 終了

長男 1丁 130ペカ
帰りは 頼もしい! 助かる~

途中、見覚えのあるモービル!
クラフトさんにお会いしてご挨拶
わかさぎは長男の友達の家に配達してきました。
楽しかった~
次週は Sくんことハコスカくんと桧原湖です。
釣らせないとね。
5時に起きてバイク積んで (笑)

すき家のサバ定食
雄子沢でやる予定でしたが解禁してない?のでやめました。
長嶺に。
あれ~?
駐車場も空いてるしどうなってるのかわからず。
券販売所には誰もいないし。
結局、森のうたへ!
受付済ませて歩くと丁度 日の出
すばらしい!

昨日 釣りした付近を探索
長男とあーでもない、こーでもない。
ここでいい!
と決めたんだけど 長男が強めに
あっちがいい!って。汗
沖に歩きました。
ここで良いホールが見つかりまたまた開始は8時。
朝は入れ食いです。
ダブル、トリプル


なかなかのペースでした。

11時くらいには止まりましたが長男 1丁で100越え

昼寝してたら漁協の監視員の大音声で起きた!
30分寝てたみたい。
それからはポツポツ、コツコツ。

反応はすんごいんだけど。
そして、ひさびさの外道!
しばらく格闘
ヤマメかな~ イワナかな~ とワクワクしたらば

ウグイ 40近くありました。
15時 終了

長男 1丁 130ペカ
帰りは 頼もしい! 助かる~

途中、見覚えのあるモービル!
クラフトさんにお会いしてご挨拶
わかさぎは長男の友達の家に配達してきました。
楽しかった~
次週は Sくんことハコスカくんと桧原湖です。
釣らせないとね。
2025年01月25日
わかさぎ Rd3 桧原湖氷上解禁
おはこんばんちは!
今日は解禁された桧原湖に行ってきました。
すき家でチビックくんと朝食して森のうた
ワンツーで入場
まちゃさんも来られて
並びも1番手に並んだら2番手は鮎釣りでお会いするSKさん。
けど受付したはいいけど真っ暗だし鍵は預けてしまったし。で、、、
個人的に暗いときに魚探かけてもアテにならない気がする。
仕方なく歩きますがチビックくんと話ながら行ったらあっとゆう間でモービル道も踏みかためられていて歩きやすかったです。
薄暗いうちから魚探をかけて

これなら良いかな?
なホールで開始
8時でした。

これならば200位は!
なペース


10時にはピタリと止まりました。
すぐ隣にチビックくん

のちに まちゃさんも横に来て同じテントのジェットストリームアタック
で、寝ました。

昼に起きて食べて4匹ほど追加。
で、寝ました(笑)
イビキが凄くて みなさんつられて眠くなるとか。
おそらく最高記録かな?
計4時間30分 寝て
14時30分に起きて2匹追加
君の集中力は どこから出てくるんだい?(笑)

15時終了

83ペカ。
次男は50ペカ。
チビックくん 80くらい?
明日は長男と桧原湖です。
腰が痛くてコルセット
膝が痛くてサポーターと痛み止め
ダイエットしないとダメですね。
正座、あぐらが出来ないのです
明日はたくさん釣れるように頑張ります!
今日は解禁された桧原湖に行ってきました。
すき家でチビックくんと朝食して森のうた
ワンツーで入場
まちゃさんも来られて
並びも1番手に並んだら2番手は鮎釣りでお会いするSKさん。
けど受付したはいいけど真っ暗だし鍵は預けてしまったし。で、、、
個人的に暗いときに魚探かけてもアテにならない気がする。
仕方なく歩きますがチビックくんと話ながら行ったらあっとゆう間でモービル道も踏みかためられていて歩きやすかったです。
薄暗いうちから魚探をかけて

これなら良いかな?
なホールで開始
8時でした。

これならば200位は!
なペース


10時にはピタリと止まりました。
すぐ隣にチビックくん

のちに まちゃさんも横に来て同じテントのジェットストリームアタック
で、寝ました。

昼に起きて食べて4匹ほど追加。
で、寝ました(笑)
イビキが凄くて みなさんつられて眠くなるとか。
おそらく最高記録かな?
計4時間30分 寝て
14時30分に起きて2匹追加
君の集中力は どこから出てくるんだい?(笑)

15時終了

83ペカ。
次男は50ペカ。
チビックくん 80くらい?
明日は長男と桧原湖です。
腰が痛くてコルセット
膝が痛くてサポーターと痛み止め
ダイエットしないとダメですね。
正座、あぐらが出来ないのです
明日はたくさん釣れるように頑張ります!
2025年01月19日
わかさぎ Rd2 小野川湖
1月18日 小野川湖
15日に一部 解禁された小野川へ さっそく行ってきました。
セブンで寝ていると5時くらいにマサさん到着
眠くて眠くて寝ぼけながら買い物
お店の中で英さんからお声がけされました。
頭が回っておらず そっけなくしてしまいました。すみません。寝ぼけていました、、、
アメリカンドッグも受け取らずに退店
(帰りに立ち寄ったら店員さんが覚えていて受け取りました)
そして庄助キャンプ場へ!
みなさん並んでるけど寒くてギリギリまで車待機
最後尾での送迎
次男はマサさんと共闘(笑)
アニキ~!って。
そうそう、準備していなかったので前日、夜にすったもんだでした。

点火しない、、、
割れる

戻りまして、釣り穴は早めにきめてテント設置

8時開始!
すんなり釣れてくれて これは!?
と思いました

でかい!
長男もすんなり釣れて このままなら100は軽いね。
から、10時には下方修正
このままなら50だねって。

わかさぎは とにかく大きい
マサさんテントに遊びに

最新タックルで武装してるし!( °o°)
次男
ちょうど2匹釣りました。

2シーズンぶりの氷上は楽しい

ですが 夏から調子の悪い膝が痛くて、、、
長くあぐらかけません。
あまり来れないかも ですね……
あと、ストーブが点いたけど なぜか寒くて寒くてどうにもならず。
大好きな昼寝も2回したけど寒くて目が覚めてしまう。
(夏は人一倍 暑がり)
15時までやって 57匹でした。
(新品電池がなぜか容量足りない状態で10時から1丁)
長男 1丁 50匹
次男 36匹
トータル

大きいのは初の塩焼き
これがさっぱりしていてうまい!
小さめは唐揚げに。
眠過ぎて21時には寝て2時に起きた (笑)
次は桧原湖が解禁したら行こうと思います。
ひさびさで準備不足で不完全燃焼でした。
15日に一部 解禁された小野川へ さっそく行ってきました。
セブンで寝ていると5時くらいにマサさん到着
眠くて眠くて寝ぼけながら買い物
お店の中で英さんからお声がけされました。
頭が回っておらず そっけなくしてしまいました。すみません。寝ぼけていました、、、
アメリカンドッグも受け取らずに退店
(帰りに立ち寄ったら店員さんが覚えていて受け取りました)
そして庄助キャンプ場へ!
みなさん並んでるけど寒くてギリギリまで車待機
最後尾での送迎
次男はマサさんと共闘(笑)
アニキ~!って。
そうそう、準備していなかったので前日、夜にすったもんだでした。

点火しない、、、
割れる

戻りまして、釣り穴は早めにきめてテント設置

8時開始!
すんなり釣れてくれて これは!?
と思いました

でかい!
長男もすんなり釣れて このままなら100は軽いね。
から、10時には下方修正
このままなら50だねって。

わかさぎは とにかく大きい
マサさんテントに遊びに

最新タックルで武装してるし!( °o°)
次男
ちょうど2匹釣りました。

2シーズンぶりの氷上は楽しい

ですが 夏から調子の悪い膝が痛くて、、、
長くあぐらかけません。
あまり来れないかも ですね……
あと、ストーブが点いたけど なぜか寒くて寒くてどうにもならず。
大好きな昼寝も2回したけど寒くて目が覚めてしまう。
(夏は人一倍 暑がり)
15時までやって 57匹でした。
(新品電池がなぜか容量足りない状態で10時から1丁)
長男 1丁 50匹
次男 36匹
トータル

大きいのは初の塩焼き
これがさっぱりしていてうまい!
小さめは唐揚げに。
眠過ぎて21時には寝て2時に起きた (笑)
次は桧原湖が解禁したら行こうと思います。
ひさびさで準備不足で不完全燃焼でした。