2020年05月31日
鮎川 魚紳 降臨?!
今日は魚珍さん、三時に起きて
あっちゃんこと四平くんと現地集合
三平くん!
ルアーフィッシングはアメリカが本番なんだよ!
こんただオモチャみてぇなので釣れるのけ?
と釣りキチ三平ネタで話していたけど
教わってるのは魚紳さんのほう 笑

あっちゃん、一投
着水、ゆーっくり巻くだけ!
と教わり
二投目でゴン!
掛かった!
取り込みも教わり

キャッチ

朝はワカサギの群れ追い回してるし、水面もお祭り騒ぎ

まさはるも開始!

釣る!

あっちゃんとまさはるのルアー用語が英語に聞こえて何話してるのかさっぱりわからん。
あっちゃんも!

釣る!

朝は凄かった~
これが5月半ばだとクランクで簡単に釣れるとか!
子供連れて行ってください!
って言われてた理由がわかった。
今では遅いみたい。
他に鯉、フナのノッコミ、岩魚もいたし、ナマズもいた。
うちの子供、あれだけ見ても興奮してただろうな…
5年ぶりぐらいだけど楽しかった!
たまには良いね。
彼らは馬鹿なので夕方までやるとか。
魚珍さんは8時にやめて帰宅。
午後はタナゴ釣りなのでした。
追記
その後、送られてきた40UP


この粘りには勝てません………
応援クリックお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
あっちゃんこと四平くんと現地集合
三平くん!
ルアーフィッシングはアメリカが本番なんだよ!
こんただオモチャみてぇなので釣れるのけ?
と釣りキチ三平ネタで話していたけど
教わってるのは魚紳さんのほう 笑

あっちゃん、一投
着水、ゆーっくり巻くだけ!
と教わり
二投目でゴン!
掛かった!
取り込みも教わり

キャッチ

朝はワカサギの群れ追い回してるし、水面もお祭り騒ぎ

まさはるも開始!

釣る!

あっちゃんとまさはるのルアー用語が英語に聞こえて何話してるのかさっぱりわからん。
あっちゃんも!

釣る!

朝は凄かった~
これが5月半ばだとクランクで簡単に釣れるとか!
子供連れて行ってください!
って言われてた理由がわかった。
今では遅いみたい。
他に鯉、フナのノッコミ、岩魚もいたし、ナマズもいた。
うちの子供、あれだけ見ても興奮してただろうな…
5年ぶりぐらいだけど楽しかった!
たまには良いね。
彼らは馬鹿なので夕方までやるとか。
魚珍さんは8時にやめて帰宅。
午後はタナゴ釣りなのでした。
追記
その後、送られてきた40UP


この粘りには勝てません………
応援クリックお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
2020年05月30日
鶴沼川釣行 & 大川見てきた。
今日は3時30分に起床
長男、すんなり起きて車で寝る。
NABEさんに借りていた熊避けをお返しして下郷にあるセブンで日券購入

20年ぶりぐらいかなぁ
当時はすごく釣れたけど今はどうかなぁ~
と思いを馳せて歩きやすい下流部に。
5時ぐらいだったけど釣り人はあちらこちらに。
開始2投でバレて長男もバレてなんだこりゃ~状態
すぐHITした。

瀬の中の小さいポイントを通すと来る来る。
長男もやる気まんまん!


3匹チェイスしてきた~!
からの~

太陽が出てきて暑くなった8時、さっぱり……
& 先行のかたの車があったのでやめた。
それから上流に行き、少しやったら東山ダムに行こうとしたけど二人で腹が減りすぎて戻る。笑
車の中で擬態になる虫がいて喜んででた!

それから芦ノ牧の鮎放流場所を見た。

惚れ惚れする瀬

支流の宮川

鮎確認
それからサム太郎さんと会って色々とお話して大川みたりして帰宅。
釣果のほうは
おいらはヤマメ6ペカ
長男 2ペカ
トレーニングしすぎて足が痛い。
夕方、釣りに行きたいと言われてるけど昼寝してから決めます。
応援クリックお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
長男、すんなり起きて車で寝る。
NABEさんに借りていた熊避けをお返しして下郷にあるセブンで日券購入

20年ぶりぐらいかなぁ
当時はすごく釣れたけど今はどうかなぁ~
と思いを馳せて歩きやすい下流部に。
5時ぐらいだったけど釣り人はあちらこちらに。
開始2投でバレて長男もバレてなんだこりゃ~状態
すぐHITした。

瀬の中の小さいポイントを通すと来る来る。
長男もやる気まんまん!


3匹チェイスしてきた~!
からの~

太陽が出てきて暑くなった8時、さっぱり……
& 先行のかたの車があったのでやめた。
それから上流に行き、少しやったら東山ダムに行こうとしたけど二人で腹が減りすぎて戻る。笑
車の中で擬態になる虫がいて喜んででた!

それから芦ノ牧の鮎放流場所を見た。

惚れ惚れする瀬

支流の宮川

鮎確認
それからサム太郎さんと会って色々とお話して大川みたりして帰宅。
釣果のほうは
おいらはヤマメ6ペカ
長男 2ペカ
トレーニングしすぎて足が痛い。
夕方、釣りに行きたいと言われてるけど昼寝してから決めます。
応援クリックお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
2020年05月29日
喜多方ラーメン→濁川→大川 C & Rへ!
今日はSYUくんとすがい食堂へ!
新しいメニュー
辛味噌 塩ラーメン

うまそうだった。
おいらは定番のラーメンセット モツ煮

スープ変えたかな?
煮干し系の味が少しするようになった。
それから前に木にひっかけたルアーを回収にバイクで濁川へ!

無くした3個のうち、2個発見!
1つは高すぎてアウト。
1つは木を揺さぶっていたら川に落下。
そのままダッシュで淵におりてGパンで川に入ったが見失った。
ズボン濡れたまま乗って帰宅して寝ころんで会津漁協さんのHPをみたら、あれ!昨日、レインボーの放流があったようで子供たちの釣具を準備して
帰宅するなり連行!笑

対岸まで渡ってバイトがあった。
赤/金スプーンで来るからスレてはないようだ。
次はHIT!
長男に声かけたらバレろ!
と言われてバレた。(ToT)
長男にもバイトはあったみたい。
それにしても大きな鯉は数匹いるし、でかいバスもいるし、小バスもたくさん。
キラキラしながら群れもいたけど???
暗くなってきたのでやめたけど
仕事帰りの人で混雑してた!

良い釣り場だなぁ~
てなわけで、明日は魚影が濃くて子供でも歩けて頭上に木が無く、ルアーのできるところに!
長男が起きれたら行ってきます。
どこがいいのだろうか……
応援クリックお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
新しいメニュー
辛味噌 塩ラーメン

うまそうだった。
おいらは定番のラーメンセット モツ煮

スープ変えたかな?
煮干し系の味が少しするようになった。
それから前に木にひっかけたルアーを回収にバイクで濁川へ!

無くした3個のうち、2個発見!
1つは高すぎてアウト。
1つは木を揺さぶっていたら川に落下。
そのままダッシュで淵におりてGパンで川に入ったが見失った。
ズボン濡れたまま乗って帰宅して寝ころんで会津漁協さんのHPをみたら、あれ!昨日、レインボーの放流があったようで子供たちの釣具を準備して
帰宅するなり連行!笑

対岸まで渡ってバイトがあった。
赤/金スプーンで来るからスレてはないようだ。
次はHIT!
長男に声かけたらバレろ!
と言われてバレた。(ToT)
長男にもバイトはあったみたい。
それにしても大きな鯉は数匹いるし、でかいバスもいるし、小バスもたくさん。
キラキラしながら群れもいたけど???
暗くなってきたのでやめたけど
仕事帰りの人で混雑してた!

良い釣り場だなぁ~
てなわけで、明日は魚影が濃くて子供でも歩けて頭上に木が無く、ルアーのできるところに!
長男が起きれたら行ってきます。
どこがいいのだろうか……
応援クリックお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
2020年05月28日
夕方の渓流
今日も長男の釣りの付き添い
グリーンバレーから
アーノルドモッコリ先生が同行

パジャマとゆう名の寝巻きズボン履いてタビ。笑
16時近くに特訓開始~!

暑いからなのか釣れん。
俺も川に入っていても寒くない。
とあるポイントから急に釣れ出した!

でかいのバラす。

次もバラした。
あまり魚はいないと思っていたけどハッチがはじまり夕方、ライズの凄いこと凄いこと………
目の前でライズしまくり。
あまりにすごいので長男、大興奮
フライしたいとか! 汗
2キロくらい登ったかな。
フライのかたがいたので川からあがり帰る。
昔は魚がたくさんいたんだ。
とか、いろーんな話しながら戻った。
よく見ると木からワームがぶらさがっていたり、スピナーベイトがあったけどなんだな~
けどDコンとすごく高そうなミノー拾った。
19時までやって今日もバラしが多数ではあったが納得の1匹で満足したみたい。
腹ペコペコで自分には良いトレーニングになったよ。
明後日は早朝から南会津の渓流か たなご釣り
日曜日は、帰省してくるあっちゃんと湖に行く予定だけど予定は未定。
応援クリックお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
グリーンバレーから
アーノルドモッコリ先生が同行

パジャマとゆう名の寝巻きズボン履いてタビ。笑
16時近くに特訓開始~!

暑いからなのか釣れん。
俺も川に入っていても寒くない。
とあるポイントから急に釣れ出した!

でかいのバラす。

次もバラした。
あまり魚はいないと思っていたけどハッチがはじまり夕方、ライズの凄いこと凄いこと………
目の前でライズしまくり。
あまりにすごいので長男、大興奮
フライしたいとか! 汗
2キロくらい登ったかな。
フライのかたがいたので川からあがり帰る。
昔は魚がたくさんいたんだ。
とか、いろーんな話しながら戻った。
よく見ると木からワームがぶらさがっていたり、スピナーベイトがあったけどなんだな~
けどDコンとすごく高そうなミノー拾った。
19時までやって今日もバラしが多数ではあったが納得の1匹で満足したみたい。
腹ペコペコで自分には良いトレーニングになったよ。
明後日は早朝から南会津の渓流か たなご釣り
日曜日は、帰省してくるあっちゃんと湖に行く予定だけど予定は未定。
応援クリックお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
2020年05月26日
たなご釣り
今日は子供が14時下校なので釣りに。
わたしは15時に帰宅
なに釣りに行く?
と相談して
自宅から50mの堀っこ 笑

昨年、放流したたなごの調査
暖かいのでアタリは物凄くチビオイカワ、モロコ、がかなり来ます。
バレてばかり。
微妙なアタリを取るのがたまらん!
今日は数釣り勝負!
おいらが4匹
長男タナゴ釣った!

次男は釣れない

夕方になると寒くなり極端に釣れない!
最後に次男、でかいオイカワ釣れてボウズ回避
おいら 7ペカ
長男 2ペカ たなご1匹
次男 1ペカ 大物賞
数釣り勝負だったんだけど微妙な……
たなご、やると楽しい!
次はたなご狙いで行こうかしら。
応援クリックお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
わたしは15時に帰宅
なに釣りに行く?
と相談して
自宅から50mの堀っこ 笑

昨年、放流したたなごの調査
暖かいのでアタリは物凄くチビオイカワ、モロコ、がかなり来ます。
バレてばかり。
微妙なアタリを取るのがたまらん!
今日は数釣り勝負!
おいらが4匹
長男タナゴ釣った!

次男は釣れない

夕方になると寒くなり極端に釣れない!
最後に次男、でかいオイカワ釣れてボウズ回避
おいら 7ペカ
長男 2ペカ たなご1匹
次男 1ペカ 大物賞
数釣り勝負だったんだけど微妙な……
たなご、やると楽しい!
次はたなご狙いで行こうかしら。
応援クリックお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
2020年05月26日
大川上流(田島地区)、色々購入
大川上流の管轄を見てきました。
長野橋より上

テトラが出現してた!
釣りやすくなった感じ
下流側はトロだけどその下には良い瀬が出来てた。

放流は馬小屋上まで広がって長野橋下まで。
昨年までよりはエリアが広がった。
昨年、良かっただけに期待できそう!
今年も湖産系を入れるそうだ!
解禁は6月20日です。
若松地区は解禁前にどこに入るか細かく見てくるつもり。
解禁日は6月13日です。
前に要望を出した支流 湯川にも放流されて良かった~
大川でダム放水があると支流頼みになるので。
そんなわけで鮎も近づき、やっとスイッチが入り色々購入。
タビは毎年購入で5000円のやつ。
タイツは奮発して

ベストはスペシャルが好みじゃなく、OWNERは1シーズンで色あせ。
NEWモデルは怖くて買えない
なので3シーズン目も使う。
(すでに灰色……)
ベルトに色々つけた!

タックル イン ジャパン 好き!
かゆいところが製品化されてます。
で、アブ対策でオニヤンマ

効くのかな?
行く河川の半分はアブに悩まされるので軽減されればいいんだけどね。
13日が楽しみです!
その翌週は滝谷川解禁
応援クリックお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
長野橋より上

テトラが出現してた!
釣りやすくなった感じ
下流側はトロだけどその下には良い瀬が出来てた。

放流は馬小屋上まで広がって長野橋下まで。
昨年までよりはエリアが広がった。
昨年、良かっただけに期待できそう!
今年も湖産系を入れるそうだ!
解禁は6月20日です。
若松地区は解禁前にどこに入るか細かく見てくるつもり。
解禁日は6月13日です。
前に要望を出した支流 湯川にも放流されて良かった~
大川でダム放水があると支流頼みになるので。
そんなわけで鮎も近づき、やっとスイッチが入り色々購入。
タビは毎年購入で5000円のやつ。
タイツは奮発して

ベストはスペシャルが好みじゃなく、OWNERは1シーズンで色あせ。
NEWモデルは怖くて買えない
なので3シーズン目も使う。
(すでに灰色……)
ベルトに色々つけた!

タックル イン ジャパン 好き!
かゆいところが製品化されてます。
で、アブ対策でオニヤンマ

効くのかな?
行く河川の半分はアブに悩まされるので軽減されればいいんだけどね。
13日が楽しみです!
その翌週は滝谷川解禁
応援クリックお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
2020年05月23日
渓流 & 山菜
今日は4時30分起床
準備して走っていたら1キロぐらいで長男が痛い!
ん?
指にルアーが!

一旦、自宅に戻り消毒してからニッパーでフックを切ろうとするが動かすと痛いらしく
一気に抜けば大丈夫だ!
気合い入れろ~!
涙目、無理です。
病院に電話して麻酔して抜く!
無事に取れたら元気になり目的地に向かうも釣り人だらけ。
仕方なく花火を持ち歩いて源流へ!
もう、やる気まんまん 笑

新緑のなか、ロケーション抜群

ロケーション最悪
なんでここに車が?

結構歩いたが何もなく
草を踏んだ足跡があったので先行者がいると判断。
一旦戻る。
帰りは伸びてるけど目につくウドを採取

イラコ

巨大なフキ? ( ゚ε゚;)

場所移動してやや下流。
ここも先行者は来るわ、数人いるわでチェイス1回だけ。
唯一の救いは最後に沢の落ち込みで4匹同時にチェイスがあったこと!
13時に友達が来るとゆうことで11時30分にやめて
見晴らしの良いところで着替え

昼食して帰ったきました!
しっかし、ポケットに入ってるかもしれないけど遊漁券つけてない人ばかりだったなぁ……
やはり釣りをするかたが監視しないとね……
応援クリックお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
準備して走っていたら1キロぐらいで長男が痛い!
ん?
指にルアーが!

一旦、自宅に戻り消毒してからニッパーでフックを切ろうとするが動かすと痛いらしく
一気に抜けば大丈夫だ!
気合い入れろ~!
涙目、無理です。
病院に電話して麻酔して抜く!
無事に取れたら元気になり目的地に向かうも釣り人だらけ。
仕方なく花火を持ち歩いて源流へ!
もう、やる気まんまん 笑

新緑のなか、ロケーション抜群

ロケーション最悪
なんでここに車が?

結構歩いたが何もなく
草を踏んだ足跡があったので先行者がいると判断。
一旦戻る。
帰りは伸びてるけど目につくウドを採取

イラコ

巨大なフキ? ( ゚ε゚;)

場所移動してやや下流。
ここも先行者は来るわ、数人いるわでチェイス1回だけ。
唯一の救いは最後に沢の落ち込みで4匹同時にチェイスがあったこと!
13時に友達が来るとゆうことで11時30分にやめて
見晴らしの良いところで着替え

昼食して帰ったきました!
しっかし、ポケットに入ってるかもしれないけど遊漁券つけてない人ばかりだったなぁ……
やはり釣りをするかたが監視しないとね……
応援クリックお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
2020年05月18日
夕まずめのルアー
今日は長男から頼みに頼まれて大塩川に行ってきました。
下流は田んぼからの濁りが入っていたけど、逆に魚からはこちらが見えないんじゃない?
と言われて渋々準備
で、長男がウェーダー忘れる………
15時30分にスタート

すぐ諦める。
川に入れないと釣りにならず。
帰るか?
と言ったらお父さんみたいに濡れてもいいからと上流へ。
ちなみに自分は夏用タイツに鮎タビ

ずぶ濡れになりながらも、こっちのほうがいい!
とか。
定番のヤマメカラーで開始して
いきなりでかいのバラしてルアー持っていかれた……
チェイスを楽しみながらやっていると
26センチ。

その後、20センチ3匹追加
17時の鐘が鳴り、そろそろ辞めるぞ
と言った次の淵
岩盤の浅瀬を波立てながら追いかけてきたのがメガイワナ!
ルアーチェンジしてHIT~!
バラす!
こうなると止まりません。
次のポイントで1HIT

最後の淵でラストと決めて何度かルアーチェンジしていたら来た~~~!
でけぇ!!
バラす。
ロッドが管釣り用だからダメかも?
Switch購入するため貯金していたのはロッド、ルアー購入にするみたい。笑
見て、教えて、引っ掛かると取りにいき、川渡るのにおんぶしていた自分はムズムズMAX!
リーズナブルなリュウキ
使えるわ。
帰宅して即風呂に入ったのでした。
明日からは雨だからダメかな。
応援クリックお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
下流は田んぼからの濁りが入っていたけど、逆に魚からはこちらが見えないんじゃない?
と言われて渋々準備
で、長男がウェーダー忘れる………
15時30分にスタート

すぐ諦める。
川に入れないと釣りにならず。
帰るか?
と言ったらお父さんみたいに濡れてもいいからと上流へ。
ちなみに自分は夏用タイツに鮎タビ

ずぶ濡れになりながらも、こっちのほうがいい!
とか。
定番のヤマメカラーで開始して
いきなりでかいのバラしてルアー持っていかれた……
チェイスを楽しみながらやっていると
26センチ。

その後、20センチ3匹追加
17時の鐘が鳴り、そろそろ辞めるぞ
と言った次の淵
岩盤の浅瀬を波立てながら追いかけてきたのがメガイワナ!
ルアーチェンジしてHIT~!
バラす!
こうなると止まりません。
次のポイントで1HIT

最後の淵でラストと決めて何度かルアーチェンジしていたら来た~~~!
でけぇ!!
バラす。
ロッドが管釣り用だからダメかも?
Switch購入するため貯金していたのはロッド、ルアー購入にするみたい。笑
見て、教えて、引っ掛かると取りにいき、川渡るのにおんぶしていた自分はムズムズMAX!
リーズナブルなリュウキ
使えるわ。
帰宅して即風呂に入ったのでした。
明日からは雨だからダメかな。
応援クリックお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
2020年05月17日
ダイナミックな渓へ
カナちゃんと現地に5時に待ち合わせが二度寝してしまい遅刻 m(_ _)m
20年ぶりにこの渓に入ります。
当時は尺上イワナにヤマメがかなり釣れたんだけど……
半信半疑で入る。

怖いよぉぉ
カナちゃん、スイスイ

大場所

カナちゃんのに50cmくらいのイワナが出てきたらしく大興奮してた!
いる!
おいらにHIT!
瀬で23センチほどのイワナ!
いただけでも嬉しい!
それから少し遡行すると難所

昔は登って岩づたいに降りたんだけど
チャレンジ!

マジに怖い。

川の上流をみるとどう考えても遡行できないとの結論でV字谷を登る!
本当に怖いし疲れた。
もっと水温があがって泳げるスタイルさじゃないと無理だわ……
で、歩きやすいところに入りカナちゃん、イワナ、ヤマメ3ペカ

おいら、ボ!
リベンジしなきゃ!
間違いなくモンスター級がいるし、とてつもない渓だったのでした。
くたくたで帰宅して爆睡。
なんとかして攻略したい。
応援クリックお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
20年ぶりにこの渓に入ります。
当時は尺上イワナにヤマメがかなり釣れたんだけど……
半信半疑で入る。

怖いよぉぉ
カナちゃん、スイスイ

大場所

カナちゃんのに50cmくらいのイワナが出てきたらしく大興奮してた!
いる!
おいらにHIT!
瀬で23センチほどのイワナ!
いただけでも嬉しい!
それから少し遡行すると難所

昔は登って岩づたいに降りたんだけど
チャレンジ!

マジに怖い。

川の上流をみるとどう考えても遡行できないとの結論でV字谷を登る!
本当に怖いし疲れた。
もっと水温があがって泳げるスタイルさじゃないと無理だわ……
で、歩きやすいところに入りカナちゃん、イワナ、ヤマメ3ペカ

おいら、ボ!
リベンジしなきゃ!
間違いなくモンスター級がいるし、とてつもない渓だったのでした。
くたくたで帰宅して爆睡。
なんとかして攻略したい。
応援クリックお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
2020年05月16日
1日中釣りへ!
今日は早起きして渓流へ!
朝一発目は某ダムのバックウォーター
一投目で大ヤマメをバラして
二投目、GET

43センチありました!
たくさんいるんだけど見切られて釣れねー。
そこから移動して途中で
子供達、天然水
ここはおばさんの実家なんです

沢に行くと季節外れのカップル発見!

長男はルアー
次男はエサ釣り



違う沢で

キレイなイワナ

砂防ダムではイワナ、ヤマメが頻繁にチェイスしてくるから楽しめたみたい!
おいらはヤマメ、イワナ1ペカ

あちらこちら釣り人がたくさんでしたね。
丸1日、あちこちで釣りしてきました。
明日は本格的な川に?!
応援クリックお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
朝一発目は某ダムのバックウォーター
一投目で大ヤマメをバラして
二投目、GET

43センチありました!
たくさんいるんだけど見切られて釣れねー。
そこから移動して途中で
子供達、天然水
ここはおばさんの実家なんです

沢に行くと季節外れのカップル発見!

長男はルアー
次男はエサ釣り



違う沢で

キレイなイワナ

砂防ダムではイワナ、ヤマメが頻繁にチェイスしてくるから楽しめたみたい!
おいらはヤマメ、イワナ1ペカ

あちらこちら釣り人がたくさんでしたね。
丸1日、あちこちで釣りしてきました。
明日は本格的な川に?!
応援クリックお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
2020年05月06日
大川 (阿賀川)の年券購入
コロナの影響で自粛モード
それでも1人、山菜採りしたりはしています。
このままだと釣りは県内のみ?
となりそうなので年券購入してきた。

ついでにタビも

大増水も怖いが
病気も怖いので数は減るけど6月13日に解禁なら5月半ばあたりから放流してもらいたいな。
最近、昔と考え方が変わっていないものは釣れないから群れてもなんでもなんとか釣るから早めに放流のは一か八かになるわけで
遅くしてほしい。
大川は高田橋専用区の下流、流れが左岸に行きました。
運転中だから撮影できなかったけど橋から下流にも放流できるようになった。
専用区はあまり変わってないように見えた。
今のところ、例年通りの鬼怒川、那珂川での釣りは控えようかと考えています。
行きたいけどね!
運動がてら渓流、山菜はしようかなと。
もちろん、予防対策は万全に。
です。
阿賀野川の遡上もだいぶ早くから聞いていたけど三面川も早いみたい。

期待できそうだけど、
どうなるものやら?
5月末以降、解除になれば考えます。
応援クリックお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
それでも1人、山菜採りしたりはしています。
このままだと釣りは県内のみ?
となりそうなので年券購入してきた。

ついでにタビも

大増水も怖いが
病気も怖いので数は減るけど6月13日に解禁なら5月半ばあたりから放流してもらいたいな。
最近、昔と考え方が変わっていないものは釣れないから群れてもなんでもなんとか釣るから早めに放流のは一か八かになるわけで
遅くしてほしい。
大川は高田橋専用区の下流、流れが左岸に行きました。
運転中だから撮影できなかったけど橋から下流にも放流できるようになった。
専用区はあまり変わってないように見えた。
今のところ、例年通りの鬼怒川、那珂川での釣りは控えようかと考えています。
行きたいけどね!
運動がてら渓流、山菜はしようかなと。
もちろん、予防対策は万全に。
です。
阿賀野川の遡上もだいぶ早くから聞いていたけど三面川も早いみたい。

期待できそうだけど、
どうなるものやら?
5月末以降、解除になれば考えます。
応援クリックお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村