ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年09月23日

鮎 Rd.29 パート2 阿賀野川支流

9月23日(土)

今日は連休初日 目一杯釣りが出来るのでウキウキして起きる。

前日にみた予報は晴れだったのに曇り時々雨に変わっていて会津も雨でテンションダウン。


翌日は晴れなのでやめるかな。
と思ったけど前日に師匠がおとりキープしてくれたので向かいました。


現地、雨

気温 16℃

最高気温19℃


水 冷たい。


雨の中、8時スタート!

期待は薄かったけど5分ほどで掛かりバレが多いがパタパタ釣れて1時間で13ペカ!

グループLINEに報告しながらやっていましたが予想より釣れるので釣りに集中して本気モードに!

鮎 Rd.29  パート2   阿賀野川支流



小さいんですがアタリ、ヒキともに抜群!

こんな小さな鮎が目印をカミに飛ばしてくれます!


少し水が増えたおかげで普段ポイントじゃないところがチャラ瀬レベルに!

ここで狂ったジャグ連 発動!

何連発したかわからないほどペカりまくる!


おとりを上げるときに反応するので浮かせ釣りに掛け針はショートレンジ(1.5センチ)
尾ビレより出さない。

鮎 Rd.29  パート2   阿賀野川支流




引舟から2ツ逃亡されたのでおとり缶にいきカウントすると50匹越えていたのでビックリ!


お昼ごはんを食べてすぐ再開


すると刺網のかたが来たので仕方なく釣りながら下流にくだる。


400mくらい先の瀬に到着したら先行者が………


邪魔にならない程度に6ツ掛けて戻る。

瀬はヘチが良く釣れます。


しかし、
これが無駄な時間だった。(>_<)


また最初のポイントに戻ってチャラと平瀬主体の釣りに徹することにする。
入れ掛かりはないので背バリで浮かせて横の釣り。
最高でも5連発で数を伸ばす!
鮎 Rd.29  パート2   阿賀野川支流




15時くらいになると頭痛で集中力低下。

ポツポツ追加
鮎 Rd.29  パート2   阿賀野川支流



良いところでバレ。

前回もそうだったけどバレ、落下、ケラレはどんだけだよ!
ってくらいある………… (-""-;)


16時過ぎて暗くなってやめたけど偏向外すとまだ明るかったとゆうオチ(笑)


釣果は83ペカ!
鮎 Rd.29  パート2   阿賀野川支流



もう少し頑張れば3桁もあったかも?!


この時期、50〜60ペカは過去にあったけど珍しい

それとオスでも掛かるのでまだ普通に釣れます。小さいゆえに鮎が若いんだな!

今日はせめて晴れてくれればなぁ〜
とおもったけど上出来すぎるほどでした。


翌日はゲストが来られるのでおとり確保。


おとりチェンジを目標に10匹釣ったら帰るとゆうことで行ってきます!




にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村








このブログの人気記事
わかさぎ  Rd9  桧原湖
わかさぎ Rd9 桧原湖

大ヤマメ狙いが、、、
大ヤマメ狙いが、、、

わかさぎ Rd12 桧原湖
わかさぎ Rd12 桧原湖

阿賀川漁協 喜多方市管轄 バスも釣券必要に
阿賀川漁協 喜多方市管轄 バスも釣券必要に

沼沢湖 ヒメマス 爆釣
沼沢湖 ヒメマス 爆釣

鮎 Rd25 富山県2日目
鮎 Rd24  神通川
鮎 Rd23 日本海側 小河川
鮎 Rd 22 伊南川の洗礼
鮎 Rd 21  伊南川2日目
鮎 Rd 20 伊南川
 鮎 Rd25 富山県2日目 (2024-09-16 19:39)
 鮎 Rd24 神通川 (2024-09-14 21:38)
 鮎 Rd23 日本海側 小河川 (2024-09-07 23:18)
 鮎 Rd 22 伊南川の洗礼 (2024-09-01 21:12)
 鮎 Rd 21 伊南川2日目 (2024-08-19 07:24)
 鮎 Rd 20 伊南川 (2024-08-18 05:46)
この記事へのコメント
鮎釣りはどうも難しそうで手が出ないのですが!

記事を見てるとやってみたくなります!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2017年09月25日 11:01
アマゴンゾウさん

いちどやったら熱中しますよ!

ただ、竿や道具が高いので……
Posted by てんちゃんてんちゃん at 2017年09月29日 18:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。