2013年10月05日
色んな話
文面を考えず色々と書いてみたいと思います!
まず、今シーズン初期に絶対に使えないと思っていた鮎タビ。
フェルトが減りすぎたのでプロバイザーLLを購入しました。
ところがつま先の外側が痛くて2回使用して限界!
結局、フェルトがかなりすり減ったスペシャルタビを間に合わせで使用。ところがどっこい減っているにもかかわらず結局、シーズンオフまで使えました。
特にすべるとゆうことが無かったので減ったらフェルトを張り替えるのは無駄かも? しれません

1シーズンで一度、張り替えていましたが3度目の張り替えは恥ずかしいな。
ってことで使いましたが来年も使えるかも?
つまりフェルトは溝があればあるほど減るってことですかね?
そして今シーズンはさらに渓流にハマってしまい…
悔しい思いをしたわけですがやっぱりヤマメが好きですな〜♪
岩魚が嫌いな訳ではありません。
岩魚は釣り場が険しい反面、食いついてくれれば住み家に餌を持ち込み呑み込む習性。
安全だと認識すればためらいもなく一気に食いつきます。
もちろん、岩魚のほうが長生きしますし大型なら警戒心も高い、スレた岩魚なら動きも早いし楽しいのですが、僕はヤマメ派!
ヤマメが好きな人ならわかると思いますがとにかく難しい。
大型は岩魚のようなアタリでアワセやすいですが、一気に餌を食べないし警戒心は高い、掛かっても針掛かりが悪く水中バレ、空中バレがかなり多い。
動きが早い。
ヒキもある。
難しいから好きなのかも?
これは好みだし、私も岩魚釣りもしますが岩魚は人間の生活圏外、素晴らしい自然の渓谷。
あのロケーションが良い。
こんなやつの尺釣りたいです・・・

けど、9月は高確率でゲットできるのはわかったので来年は釣りたいですね。
沢ヤマメにこだわらなければ良いんですが(汗)
やっぱり、鮎、山女魚、岩魚、天然にこだわりたい!
そして、
昨日、ヤマト釣具店からいただいた紙。

昔は秋になると耶麻地区6ヶ所で開催されていました(今は喜多方市)
小、中学生のときは楽しみで一睡もできずに夜中入りして場所取りして行ったのを記憶してます!
そしてここ10年以上はどこでも開催されていませんでしたがなんと我が地元での開催!
今までは釣り大会とゆう名目なだけでただ釣るだけでしたが今回は上位3人までは賞品が!
あっちゃんとワンツーフィニッシュ決めるか?(笑) まぁ、行けるかどうかわからないけど…。
そして…
最後に…
実は格安も格安であのHONDAの名車CB400 FOUR
いわゆるヨンフォアを譲ってくれるひとが!!
(m'□'m)
あの特攻の拓でマサト(マー坊)が乗っていた単車です!
今、そいつのレストアのことを勉強中。
自分でコツコツやって2型の純正アップハン、ヨシムラ集合だけで決まり!
ところが当時モノのヨシムラ管と言ったらあったとしてもとてつもない価格。
復刻版でも13万(汗)
単車本体より高いっつ〜の!
あくまでお下品にはせず純正の赤、ハンドル、マフラー、ホース位でビッ!とキメますよ!
最近、仲間内で86復活、ハコスカ買ったり、FX、GS買ったり旧車ブーム?
本来なら車の旧車を乗りたいところですが維持費がハンパじゃないので、コツコツやります。
進行具合はUPしていきますね。
まだまだ書きたいことありますがまたの機会に!
まず、今シーズン初期に絶対に使えないと思っていた鮎タビ。
フェルトが減りすぎたのでプロバイザーLLを購入しました。
ところがつま先の外側が痛くて2回使用して限界!
結局、フェルトがかなりすり減ったスペシャルタビを間に合わせで使用。ところがどっこい減っているにもかかわらず結局、シーズンオフまで使えました。
特にすべるとゆうことが無かったので減ったらフェルトを張り替えるのは無駄かも? しれません

1シーズンで一度、張り替えていましたが3度目の張り替えは恥ずかしいな。
ってことで使いましたが来年も使えるかも?
つまりフェルトは溝があればあるほど減るってことですかね?
そして今シーズンはさらに渓流にハマってしまい…
悔しい思いをしたわけですがやっぱりヤマメが好きですな〜♪
岩魚が嫌いな訳ではありません。
岩魚は釣り場が険しい反面、食いついてくれれば住み家に餌を持ち込み呑み込む習性。
安全だと認識すればためらいもなく一気に食いつきます。
もちろん、岩魚のほうが長生きしますし大型なら警戒心も高い、スレた岩魚なら動きも早いし楽しいのですが、僕はヤマメ派!
ヤマメが好きな人ならわかると思いますがとにかく難しい。
大型は岩魚のようなアタリでアワセやすいですが、一気に餌を食べないし警戒心は高い、掛かっても針掛かりが悪く水中バレ、空中バレがかなり多い。
動きが早い。
ヒキもある。
難しいから好きなのかも?
これは好みだし、私も岩魚釣りもしますが岩魚は人間の生活圏外、素晴らしい自然の渓谷。
あのロケーションが良い。
こんなやつの尺釣りたいです・・・

けど、9月は高確率でゲットできるのはわかったので来年は釣りたいですね。
沢ヤマメにこだわらなければ良いんですが(汗)
やっぱり、鮎、山女魚、岩魚、天然にこだわりたい!
そして、
昨日、ヤマト釣具店からいただいた紙。

昔は秋になると耶麻地区6ヶ所で開催されていました(今は喜多方市)
小、中学生のときは楽しみで一睡もできずに夜中入りして場所取りして行ったのを記憶してます!
そしてここ10年以上はどこでも開催されていませんでしたがなんと我が地元での開催!
今までは釣り大会とゆう名目なだけでただ釣るだけでしたが今回は上位3人までは賞品が!
あっちゃんとワンツーフィニッシュ決めるか?(笑) まぁ、行けるかどうかわからないけど…。
そして…
最後に…
実は格安も格安であのHONDAの名車CB400 FOUR
いわゆるヨンフォアを譲ってくれるひとが!!
(m'□'m)
あの特攻の拓でマサト(マー坊)が乗っていた単車です!
今、そいつのレストアのことを勉強中。
自分でコツコツやって2型の純正アップハン、ヨシムラ集合だけで決まり!
ところが当時モノのヨシムラ管と言ったらあったとしてもとてつもない価格。
復刻版でも13万(汗)
単車本体より高いっつ〜の!
あくまでお下品にはせず純正の赤、ハンドル、マフラー、ホース位でビッ!とキメますよ!
最近、仲間内で86復活、ハコスカ買ったり、FX、GS買ったり旧車ブーム?
本来なら車の旧車を乗りたいところですが維持費がハンパじゃないので、コツコツやります。
進行具合はUPしていきますね。
まだまだ書きたいことありますがまたの機会に!
Posted by てんちゃん at 18:03│Comments(11)
│鮎 渓流 釣り 胎内川 那珂川 鬼怒川 能生川 三面川 小国川 阿賀野川 常浪川 越後荒川 女川 大石川 赤川 五十川 温海川 鮭川 寒河江 真室川 子吉川 桧木内 気仙 高瀬 新谷川 高根川 大川 府屋 勝木 小川 姫川 早川 会津 新谷川 小川 常願寺 気仙川 滝谷川 野尻 伊南川 神通 小矢部 桧木内 子吉川 月光川 早出川
この記事へのコメント
鮎だけに拘らず何でも楽しむ事が一番だと思います。自分も後半は鮎が尻つぼみでしたが、これも自然相手、仕方ありません。来年は阿賀川水系の復活を期待しつつ、管釣りに精出します。いつも楽しみに見てますよ!
Posted by アキ at 2013年10月05日 20:54
うち倶楽部見習いの(笑)こばちゃんに聞いてみたら(≧∀≦)プロでっせ(爆)スーさんの弟子ですから(笑)
Posted by 荒やん at 2013年10月05日 21:17
アキさん>>
是非、復活してもらいたいですね!
こんな年はそうは無いと思いますので!
管釣りされるんですね♪
何にせよ釣りは楽しいですし趣味のある人生に感謝です!
荒瀬さん>>
あ〜っ!
そう言われればそうでしたね!
助かりました。
酔ってないときにス〜さんに聞いてみたいと思います(爆)
是非、復活してもらいたいですね!
こんな年はそうは無いと思いますので!
管釣りされるんですね♪
何にせよ釣りは楽しいですし趣味のある人生に感謝です!
荒瀬さん>>
あ〜っ!
そう言われればそうでしたね!
助かりました。
酔ってないときにス〜さんに聞いてみたいと思います(爆)
Posted by てんちゃん at 2013年10月05日 22:19
そこまでフェルト減らすとは(*゚д゚*)
貼り替え半額キャンペーン中なのでタビとウェーダー貼り替えします!
悔しい思いもするからますます魚を追いかけたくなりますよね。
貼り替え半額キャンペーン中なのでタビとウェーダー貼り替えします!
悔しい思いもするからますます魚を追いかけたくなりますよね。
Posted by ダル at 2013年10月06日 09:34
毎度です、自分も本日やっとこさ那珂川にて納竿して来ました、最後に荒瀬のど真ん中で、
気持ち良く終われました\(^o^)/
来シーズンも宜しくお願いしますね(^^)
ジーンズお疲れ様でした。
後、ヨンフォアいいっすね~
マーボーのヨンフォア、期待してますよ(笑)
次いでに爆音スペシャルも作って下さいよ~(笑)
気持ち良く終われました\(^o^)/
来シーズンも宜しくお願いしますね(^^)
ジーンズお疲れ様でした。
後、ヨンフォアいいっすね~
マーボーのヨンフォア、期待してますよ(笑)
次いでに爆音スペシャルも作って下さいよ~(笑)
Posted by コトやん at 2013年10月06日 21:39
ダルちゃん>>
そうゆうことになるよね! なんでも釣れたら楽しくないしね…
いまだに引きずっていますよ………
フェルト、だまされたと思ってスリックまで使ってみて(笑)
コトさん>>
ではコトさんはKHにて復活?♪
初代爆音小憎仕様ですよね??
まさかコトさんが知ってると思いませんでした。(*_*)
ほんと、シンプルに乗りますよ。
そうゆうことになるよね! なんでも釣れたら楽しくないしね…
いまだに引きずっていますよ………
フェルト、だまされたと思ってスリックまで使ってみて(笑)
コトさん>>
ではコトさんはKHにて復活?♪
初代爆音小憎仕様ですよね??
まさかコトさんが知ってると思いませんでした。(*_*)
ほんと、シンプルに乗りますよ。
Posted by てんちゃん at 2013年10月07日 12:45
あれ?スペサルのタビってベリピタ(マジックテープみたいなビリビリ)じゃなかったっけ?
CB400F、盗難に注意ですよ!あのアルミホイールがたまらんね!
CB400F、盗難に注意ですよ!あのアルミホイールがたまらんね!
Posted by NABE at 2013年10月07日 18:12
NABEさん>>
ベリピタは発売当初買いました。シーズン二回剥がれて砂がかんで使いモノにならずでフェルトタイプにクレーム交換。ベリピタとフェルトの二種類出しています。
あら…
キーの件、
これまたよくご存知で(汗)
ベリピタは発売当初買いました。シーズン二回剥がれて砂がかんで使いモノにならずでフェルトタイプにクレーム交換。ベリピタとフェルトの二種類出しています。
あら…
キーの件、
これまたよくご存知で(汗)
Posted by てんちゃん at 2013年10月07日 21:12
てんちゃんお疲れ様です☆
いや~今年も楽しく遊びましたね~(´Д` )
怪我もなく一応渓流シーズンお疲れ様でした☆
少し落ち着いたらワカサギ準備ですね(笑)
いや~今年も楽しく遊びましたね~(´Д` )
怪我もなく一応渓流シーズンお疲れ様でした☆
少し落ち着いたらワカサギ準備ですね(笑)
Posted by TATSUJIN Co.,Ltd
at 2013年10月08日 14:44

不運と踊っちまわないように(笑)
Posted by 狂的KOJI at 2013年10月08日 16:40
TATSUJINさん>> お互い悔しい思いしましたね(涙)
言われる通り怪我なく楽しく終われたのでよかったです。 自分は11/3に解禁です。
けど屋形は少し自粛します。
KOJIさん>>
あれ…
あれ…
その台詞はえ〜と
天羽時貞でしたっけ?
二十歳あたりに読んだきりなので詳しくはわかりません(汗)
湘南爆走族なら完璧なんですが…。
言われる通り怪我なく楽しく終われたのでよかったです。 自分は11/3に解禁です。
けど屋形は少し自粛します。
KOJIさん>>
あれ…
あれ…
その台詞はえ〜と
天羽時貞でしたっけ?
二十歳あたりに読んだきりなので詳しくはわかりません(汗)
湘南爆走族なら完璧なんですが…。
Posted by てんちゃん at 2013年10月08日 20:18