2012年09月02日
チームバトル
チームバトル(栃木)に行ってきました。
前日の釣りで疲れはて、2時間ほど仮眠して向かいます!
チチちゃんと便乗していきました!
AM6時から開会式で三ツ滝?に!
今年の那珂川は釣れないと聞いていたけどひととおり川を見て愕然とした…
ハミもないし、魚が見えることがない…
仕方ないのでこの瀬なら鉄板だろうとはじめる!

どこでやっても反応がなくやりづらい場所も掛からず…
まともな釣りではダメだと群れ鮎狙うもケラレておとりがヘロヘロ…
唯一、浅トロみたいな場所だけハミがあり群れが多いんだけど事故でおとりが変わらないことには釣れません…
9時半、河原でおとり休めて休憩していると10時頃チームメイトの若さん、天鷹さんが飯にするべ〜と休憩w
食べたらいつのまにか河原で寝てた(汗)
雨も降ったり止んだりで今季初のボウズ!!
早めに本部前に戻りやけ食いしたのは書くまでもありません…
ちなみにブービー賞(最下位から2位)でした(笑)
優勝したチーム

105チーム中、釣果無しが半数以上だったらしいので厳しい大会だったと思われます…
nas・TVさんも撮影に来ていたのでカットされなければ映るかも?
釣果はありませんでしたが笑いありで楽しかった♪
つ〜ことで…
勘を取り戻すのに癒しの河川に行ってちます(汗)
前日の釣りで疲れはて、2時間ほど仮眠して向かいます!
チチちゃんと便乗していきました!
AM6時から開会式で三ツ滝?に!
今年の那珂川は釣れないと聞いていたけどひととおり川を見て愕然とした…
ハミもないし、魚が見えることがない…
仕方ないのでこの瀬なら鉄板だろうとはじめる!

どこでやっても反応がなくやりづらい場所も掛からず…
まともな釣りではダメだと群れ鮎狙うもケラレておとりがヘロヘロ…
唯一、浅トロみたいな場所だけハミがあり群れが多いんだけど事故でおとりが変わらないことには釣れません…
9時半、河原でおとり休めて休憩していると10時頃チームメイトの若さん、天鷹さんが飯にするべ〜と休憩w
食べたらいつのまにか河原で寝てた(汗)
雨も降ったり止んだりで今季初のボウズ!!
早めに本部前に戻りやけ食いしたのは書くまでもありません…
ちなみにブービー賞(最下位から2位)でした(笑)
優勝したチーム

105チーム中、釣果無しが半数以上だったらしいので厳しい大会だったと思われます…
nas・TVさんも撮影に来ていたのでカットされなければ映るかも?
釣果はありませんでしたが笑いありで楽しかった♪
つ〜ことで…
勘を取り戻すのに癒しの河川に行ってちます(汗)
Posted by てんちゃん at 20:56│Comments(7)
│鮎 渓流 釣り 胎内川 那珂川 鬼怒川 能生川 三面川 小国川 阿賀野川 常浪川 越後荒川 女川 大石川 赤川 五十川 温海川 鮭川 寒河江 真室川 子吉川 桧木内 気仙 高瀬 新谷川 高根川 大川 府屋 勝木 小川 姫川 早川 会津 新谷川 小川 常願寺 気仙川 滝谷川 野尻 伊南川 神通 小矢部 桧木内 子吉川 月光川 早出川
この記事へのコメント
この間は情報ありがとうございました。結局鶴の一声で神通に決まりましたが(汗)自分は子供の急な発熱により遠征できませんでした(●´ω`●)
代わりに木曜に那珂川与一簗下に入り午前中ツヌケな釣果で楽しみました(´∀`)チームバトル当日も同じ場所に行きましたが大会参加者と一般の方々で一杯でボで移動しましたがあの日は魚も見えず厳しかったみたいですね。かなりストレスな釣りでしたでしょう。デカイ鮎より数釣りしたい今、来週水曜に体内遠征を企んでいます。
代わりに木曜に那珂川与一簗下に入り午前中ツヌケな釣果で楽しみました(´∀`)チームバトル当日も同じ場所に行きましたが大会参加者と一般の方々で一杯でボで移動しましたがあの日は魚も見えず厳しかったみたいですね。かなりストレスな釣りでしたでしょう。デカイ鮎より数釣りしたい今、来週水曜に体内遠征を企んでいます。
Posted by 亮パパ at 2012年09月04日 12:30
お疲れ様でしたぁ
バトルは散々でしたが
持ちきれない程の賞品はうらやましい〜
なんで3チームで
唯一釣果があったチームが賞品無いんでしょう(泣)
グレてやる………
バトルは散々でしたが
持ちきれない程の賞品はうらやましい〜
なんで3チームで
唯一釣果があったチームが賞品無いんでしょう(泣)
グレてやる………
Posted by 荒やん at 2012年09月04日 20:11
亮パパさん>>
地元の人に聞いていたんですが寒井周辺だけは釣れるみたいですね!
胎内は、ここ最近行ってませんが小さいながら数はいますのでうまく立ち回れば釣れると思います。他河川より水温が低いので快晴のときを狙ってみてください!
鼓岡橋〜ダムまでの間、中間より下流は色んなポイントですが中間より上流は瀬がメインです。
鼓岡より下流はほとんどトロ場です。
R7から下流は夏場、水が枯れてしまうんですが不思議とこれから水が流れると数釣りができます!
私も大好きな河川です。ぜひ楽しまれてください♪
地元の人に聞いていたんですが寒井周辺だけは釣れるみたいですね!
胎内は、ここ最近行ってませんが小さいながら数はいますのでうまく立ち回れば釣れると思います。他河川より水温が低いので快晴のときを狙ってみてください!
鼓岡橋〜ダムまでの間、中間より下流は色んなポイントですが中間より上流は瀬がメインです。
鼓岡より下流はほとんどトロ場です。
R7から下流は夏場、水が枯れてしまうんですが不思議とこれから水が流れると数釣りができます!
私も大好きな河川です。ぜひ楽しまれてください♪
Posted by てんちゃん at 2012年09月04日 20:15
てんちゃん チームバトル お疲れさまでした。
下見が悪くて 釣果を上げられず
面目ない。
でも ブービー賞もらえたけどね。
これに懲りずに 那珂川へ とは言えない状況だね。
下見が悪くて 釣果を上げられず
面目ない。
でも ブービー賞もらえたけどね。
これに懲りずに 那珂川へ とは言えない状況だね。
Posted by 和花 at 2012年09月04日 20:58
荒瀬さん>>
あれはなんだか意外でした(汗)
てっきりみなさんなにかしらもらえると思っていたので…
次はワカサギ大会で宜しくお願いします!(爆)
ちなみに昨日から水戸〜新潟間走っていまして地獄です………
和花さん>>
そんなことないです!
下見してもらえただけで感謝ですし、あの場所でも釣れた人はいましたので!
大会は難しいですね。
来年も同じチームになれることを期待しまして
那珂川は来年6月とゆうことで宜しくお願いします(汗)(^o^;)
あれはなんだか意外でした(汗)
てっきりみなさんなにかしらもらえると思っていたので…
次はワカサギ大会で宜しくお願いします!(爆)
ちなみに昨日から水戸〜新潟間走っていまして地獄です………
和花さん>>
そんなことないです!
下見してもらえただけで感謝ですし、あの場所でも釣れた人はいましたので!
大会は難しいですね。
来年も同じチームになれることを期待しまして
那珂川は来年6月とゆうことで宜しくお願いします(汗)(^o^;)
Posted by てんちゃん at 2012年09月04日 23:37
バトルは大変お疲れ様でした、次は海釣り部のカワハギ大会がきっと有ると思うので、集まってわいわいガヤガヤと楽しみましょ

Posted by コトやん at 2012年09月05日 02:38
コトさん>>
それだけは心にブレーキかけています(汗)
カジカ釣りたいので100釣らせてください。
仕掛け作っていました。 疲れました…
それだけは心にブレーキかけています(汗)
カジカ釣りたいので100釣らせてください。
仕掛け作っていました。 疲れました…
Posted by てんちゃん at 2012年09月06日 01:25