2023年04月04日
渓流 トラウト Rd3
ついに会津地方も解禁になりました 祝
心配していた沼沢湖
釣果はあるようです。
4/1だと寒いときは雪の中 吹雪のなか 岸に寄っているわけですが記録的な気温で2週間は早い
つまりヒメマスは岸からよく釣れるのは4月中旬まで。だから厳しいのでは?
一度は行くと思います。
そして 何年ぶりだろうか?
模様の無い岩魚が釣れる沢に行きました。
ここも昨年夏の大雨でひどい。
けど魚はしっかりいました。

あまり釣れないと聞いていたけど
小さいが思っていたより釣れる!
これで17~8センチ

Sくんも釣ります。

釣れて針外し リリース

型は よくても18センチクラス

模様の無いのも出ました!

いくらでも釣れるんだけど15匹でやめようとラストの魚

Sくん 7~8匹。
良い運動 そして楽しめました。
魚は全てリリース。
まだまだ運動不足です、、、
心配していた沼沢湖
釣果はあるようです。
4/1だと寒いときは雪の中 吹雪のなか 岸に寄っているわけですが記録的な気温で2週間は早い
つまりヒメマスは岸からよく釣れるのは4月中旬まで。だから厳しいのでは?
一度は行くと思います。
そして 何年ぶりだろうか?
模様の無い岩魚が釣れる沢に行きました。
ここも昨年夏の大雨でひどい。
けど魚はしっかりいました。

あまり釣れないと聞いていたけど
小さいが思っていたより釣れる!
これで17~8センチ

Sくんも釣ります。

釣れて針外し リリース

型は よくても18センチクラス

模様の無いのも出ました!

いくらでも釣れるんだけど15匹でやめようとラストの魚

Sくん 7~8匹。
良い運動 そして楽しめました。
魚は全てリリース。
まだまだ運動不足です、、、
Posted by てんちゃん at 07:46│Comments(2)
この記事へのコメント
独特な岩魚ですね。
岩魚は沢により特徴が違うので
面白いです。
雪ないですね。
そちらは残雪がまだあるイメージです。
岩魚は沢により特徴が違うので
面白いです。
雪ないですね。
そちらは残雪がまだあるイメージです。
Posted by 山猿
at 2023年04月04日 13:07

山猿さん
かなりの暖冬でして普段ならまだこたつ生活ですが暑いです。
ルアーシーズンも早く訪れそうです。
かなりの暖冬でして普段ならまだこたつ生活ですが暑いです。
ルアーシーズンも早く訪れそうです。
Posted by てんちゃん
at 2023年04月06日 18:23
