ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年03月17日

わかさぎ Rd.11 ある意味、最高記録(涙)

今日は次男を連れて桧原湖 へ行ってきた
本村エリア

6時30分 氷上へ!


わかる人にはわかりますがまず穴場狙いで右のワンド方向へ!
電ドリ片手に一方の片手には魚探
くそ重いリュックを背負って

ソリを次男に引っ張ってもらい穴開け

広範囲に開けますがフラットばかり。


やまぐっちドーム付近、フラット。


中央にきて広範囲に穴開け、フラット。


沖にでて6m付近、フラット。

次男もクタクタでサラッと降った雪で穴がわからず、おいらも次男も足が穴に……
濡れる。


テント密集地帯は穴まみれで子連れには無理。


最終的には鳥居付近、フラットだけど次男が限界で2個目のバッテリーも限界近いので仕方なく
テント設置
わかさぎ Rd.11  ある意味、最高記録(涙)





次男のセットして自分が開始したのは
な、なんと! 10時30分
わかさぎ Rd.11  ある意味、最高記録(涙)


さすがに最長記録(涙)


魚探には映らないけどボトムにいるらしく1時間ほどで22ペカ。

それから2時間ほど寝てしまい
30分ほどで2ペカ追加

わかさぎ Rd.11  ある意味、最高記録(涙)





釣れる気がしないので早々に撤収。


帰りがズブズブで穴まみれの地帯をカンジキ履いてやっと帰還。

もう、ワカサギなんてやめてやる!

と、思ったけどリベンジしないと気がすまないからあと1回、行ってやる!


この努力が報われるときは来るのでしょうか?!


それにしてもひどく疲れた釣りでした。


タバコ忘れて吸わなかったんだけどタバコやめられるかも?
と思えたのだけが唯一の収穫かな。(笑)



で、帰宅したら注文していたタービンが届きました。(軽自動車用 IHI製)

実はこの車、残車検たっぷりで修理見積りしてもらったら整備工場で30万と言われたらしく
私が診断したんですが圧縮比やや低いも基準値内(3つとも)で低速だけど白煙出しながら走れるので
タービンがブローしただけと判断

タービン リビルト21000円
(ガスケット込み)
ワコーズフラッシングオイル 3000円
(汚れを溶かすタイプ)
エンジンオイル 5―30 3000円
(サスティナ 特価)
エレメント 1000円

念のためフラッシングしますがこれだけで直る予定。
どうゆう見積りなんだか…

しかも軽のタービンは前にあるため、フロントバンパーを外しただけで作業可能
特殊な工具も必要なし。

ボルトがほぼ固着しているのでガスバーナーで炙って真っ赤にしてからボルトを抜けばOK


タイヤとかもそうなんだけど量販店って高いんだよなぁ…

色んな人を紹介したけど軽自動車で差額5000円。
インチがあがればあがるほど10000円〜変わります。

意外と車の経費は節約出来ますよ!


交換記事は後日、完成したらのせますね!














このブログの人気記事
わかさぎ  Rd9  桧原湖
わかさぎ Rd9 桧原湖

大ヤマメ狙いが、、、
大ヤマメ狙いが、、、

わかさぎ Rd12 桧原湖
わかさぎ Rd12 桧原湖

阿賀川漁協 喜多方市管轄 バスも釣券必要に
阿賀川漁協 喜多方市管轄 バスも釣券必要に

沼沢湖 ヒメマス 爆釣
沼沢湖 ヒメマス 爆釣

わかさぎ  次男編
わかさぎ Rd15 記録更新
わかさぎ Rd14  後輩に特訓開始
わかさぎ Rd12  波乱な珍道中
わかさぎ Rd11 長男爆釣
わかさぎ Rd10 桧原湖 北浅場
 わかさぎ 次男編 (2025-03-26 03:10)
 わかさぎ Rd15 記録更新 (2025-03-24 21:30)
 わかさぎ Rd14 後輩に特訓開始 (2025-03-23 19:40)
 わかさぎ Rd12 波乱な珍道中 (2025-03-16 20:49)
 わかさぎ Rd11 長男爆釣 (2025-03-09 20:40)
 わかさぎ Rd10 桧原湖 北浅場 (2025-03-08 20:49)
この記事へのコメント
昨日行ってましたが、堂場に向かうスノーモービル道のすぐ際で束上は釣れましたよ。鳥居こんなに露出してたんですね(;'∀')
今年は急に春がやって来てるように感じます。以前、彼岸の中日に金山に入って友人が目の前で腰まで浸かって以来、檜原の氷上は彼岸前までと決めています。私は魚探持ってませんが情報が多いのも考え物ですね?安全第一!!
彼岸が明けたら大川です。またどこかでお会いするのを楽しみにしています(^^)/
Posted by 川鵜のヒロシ at 2018年03月17日 22:19
川鵜のヒロシさん

確かに一気に雪で一気に春が来ましたね!
穴ですが大人すっぽり落ちるような穴も何個かありました。
危ないですね

魚探も良し悪しです。
こんなことなら早々に開始すれば楽しめたはずでした……

今日、川にいきましたがお会いしたらこちらこそ、よろしくお願いします。
Posted by てんちゃんてんちゃん at 2018年03月18日 21:56
車を修理できるのはいいですね!

僕の軽トラもチューンしたいんです!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2018年03月19日 11:01
アマゴンゾウさん

独学ですがいつのまにか、ある程度は直せるようになりました!

渓トラックならカモフラにしてもらいたいです!
Posted by てんちゃんてんちゃん at 2018年03月20日 18:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。