ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月22日

沢の主

午後から行く予定でしたが早朝に起きてしまったので自宅近くの里川な沢に行きました。
けっして景観は良くありません、ゴミも多い川で常に濁りぎみ…

AM7時に開始。

開始から幸先よくキレイなヤマメが掛かりました!
沢の主


次に同じポイントで27センチが掛かりました!
沢の主


そこで沢の近所に住むUくんが登場。
しばし雑談…。
すると郡山から来た釣り師のご老人が近くの川で釣れないからと来られました。
色々とお話してここは険しいのでフナザワでやられてみてください!と地図を書いてあげました。
おまんじゅうをいただきました♪
1匹で良いので釣りたいとのこと。
「釣れますように〜」
とお別れをして自分も釣り再開!


この時期の朝にまともにやったことが無かったんですが物凄く釣れます!
なぜかリリースサイズは釣れません。

だいぶ増水したらしく&この時期だし朝なので食い気がすごいと判断。
もしかして尺出ちゃうかな?なんて考えて釣り上がります。

そして、この沢では一番の広く深いポイントで僕は一生忘れることのできない体験をしてしまいます・・・


釜の手前から釣って良型が掛かります。
沢の主

26センチ。
ヒキは良かったんですがポイント潰さない程度に取り込めました。


さらに巨大ミミズをつけてネチネチとやると
目印にアタリが出ていないのに目印付近の水面でバシャッと赤い巨体が跳ねた!
一瞬、目印に来たのか?
と思ったが念のためアワセると針掛かりしていて尋常ではないヒキです!

竿は全開伸ばしの5.4M、仕掛けは1M弱。
ためきれないくらいで穂先は水中にめり込んでいます(汗)
釣りあげたい気持ちで無我夢中でした。

竿を立てようにも徐々にのされていき上流へ走りだし浅場に突っ走られて
竿は完全のされてしまい バシャーン!

・・・・・・・


しばし放心状態・・・・

逃がした魚はでかいと言いますが ヘタすれば40センチあったかもしれません。
楽に尺は越えていました。まっ赤っ赤でした。。。
アワセが半信半疑だったので掛かりが浅かったようです。


がるぼさんに悔しい思いのメールを送りキャニオンくんにも思いのたけをぶつけてTEL。


粘るも掛かるはずもなく悔しさ全開、アドレナリン全開でプチジャングルを突き進みます!
沢の主


この頃になると暑くなり汗びっしょり。
けど悔しくて気になりません。

相変わらず20〜25センチクラスは信じられないくらい釣れます!
沢の主



沢の主

普段なら喜ぶサイズでとんでもない釣れ具合なんですが悔しすぎて何が掛かっても小さく感じてしまいます。

この沢2番目のA級ポイントも大型は不発に終わり半ば諦めモード。



だが!
しばらく遡行して奇跡は起きた!!!

沢の主


こんなB級ポイント。

目印がス〜と切り株のほうにいき、クイッと合わせると デカっ!
尺はありそう。
けどさきほどのようなヒキではありません。
同じ過ちはおかさないぞ〜と粘りに粘りじっくり弱らせます。
なんの抵抗もしなくなったので浅場に寄せた!
手にとると白い液体がピュッと出たのでオスだ!
沢での尺ヤマメのオスは超プレミアモノで興奮して幸福のひととき!♪♪


少し鼻曲がりでメジャーを軽くあてて31〜32!

よっしゃ〜〜〜!


と恥もなく叫びました!
山にこだまするおいらの声。
よし!
がるぼさんに剥製を作ってもらおう!!!


ん?待てよ!
このピンクヤマメの色合いを伝えなければ!
とカメラをプッシュする瞬間、動かれて失敗。

次も押そうとした瞬間、










スルリと…………
逃げられ…

しかし、浅場で停止しています。

つかもうとしたらゆっくり浅い流れに…。

弱っているのでつかめるくらいなはずが、やや笹濁りなので川底が見えません。もう無我夢中で探しまくりました。
石の下に手を入れるも・・・・発見できず。


悔しい思いをがるぼさんにメール。


これで釣りスイッチが途切れてしまい諦めて川からあがりました。


こうして書いている間も悔しくてたまりません。
念願、悲願、夢の沢居着き尺ヤマメをこともあろうか二匹もバラすとゆう失態…
朝、タモを持って行くか迷ったのを後悔。
陸にあげてしまえばよかったと後悔。
後悔と悔しさしかありませんです…


明日は餌変えてリベンジします!(`´)V


27センチはキープして下手くそですが刺身にしていただきました。
沢の主

美味しかったです!



このブログの人気記事
わかさぎ  Rd9  桧原湖
わかさぎ Rd9 桧原湖

大ヤマメ狙いが、、、
大ヤマメ狙いが、、、

わかさぎ Rd12 桧原湖
わかさぎ Rd12 桧原湖

阿賀川漁協 喜多方市管轄 バスも釣券必要に
阿賀川漁協 喜多方市管轄 バスも釣券必要に

沼沢湖 ヒメマス 爆釣
沼沢湖 ヒメマス 爆釣

鮎 Rd25 富山県2日目
鮎 Rd24  神通川
鮎 Rd23 日本海側 小河川
鮎 Rd 22 伊南川の洗礼
鮎 Rd 21  伊南川2日目
鮎 Rd 20 伊南川
 鮎 Rd25 富山県2日目 (2024-09-16 19:39)
 鮎 Rd24 神通川 (2024-09-14 21:38)
 鮎 Rd23 日本海側 小河川 (2024-09-07 23:18)
 鮎 Rd 22 伊南川の洗礼 (2024-09-01 21:12)
 鮎 Rd 21 伊南川2日目 (2024-08-19 07:24)
 鮎 Rd 20 伊南川 (2024-08-18 05:46)
この記事へのコメント
オ~トロサーモンの刺身!
旨いですよね♪
しかし、残念。
Posted by こーや at 2013年09月22日 23:13
こーやくん>>
旨かった!
これからリベンズしてくるよ!
昨日の今日では釣れないと思うけど…
Posted by てんちゃん at 2013年09月23日 06:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。