ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月06日

終わったか?鮎

みなさん、お久しぶりです。
鮎大好きなおいらが竿出していません。
とても厳しいシーズンです… (><)

解禁前の下見から天然遡上が悪いのは予想していましたが、ここまで悪いとは…
7月の長雨で東北全域、新潟河川はよろしくなく…


遡上鮎なら長雨、増水なんてへっちゃらなんですが…

贅沢言いますがやっぱり遡上鮎特有の釣り味が魅力でして、15センチ〜が楽しくて18センチあればメロメロ。20センチあればアタフタ〜
(今季は最大で14センチ)


お盆あたりからテンションがガタ落ちしていまして、周りから聞く話も悪いし釣りに行って川を見ると、鮎が少ないのでどうしても鮎が釣りたい!と思えなくなってきていました…


それでも明後日に某小河川に行けばそこそこ釣れるかな〜と予定していましたが明日から雨、雨…
14、15、16の連休に期待するしかないんだろうけどその頃って釣り方も変わるし、サビは出てるし、面白味に欠けてしまうわけで1日1日でガラッと変わってしまう時期…

参りました…


前にも書きましたが盆からのベストシーズン、今まで二回しか竿出していません(汗)
来週に釣りに行ったら1ヶ月に二回しか竿出していないことになります(汗)
自分でも驚き…


会津は梅雨明けからもカラッとした晴天はほとんど無くてジメジメした夏でした。新潟に行っても晴天の下での釣りはありませんでした。
そして今になって連日の雨。 異常ですね…。


明後日、どこかしらで竿出したかったんですが諦めて渓流ですかね。
渓魚はベストシーズン!
水も出ているので活性があがっているはず!


ただただ思うのは昨年も良くはなかった新潟河川、
来年こそは良い年でありますように……






このブログの人気記事
わかさぎ  Rd9  桧原湖
わかさぎ Rd9 桧原湖

大ヤマメ狙いが、、、
大ヤマメ狙いが、、、

わかさぎ Rd12 桧原湖
わかさぎ Rd12 桧原湖

阿賀川漁協 喜多方市管轄 バスも釣券必要に
阿賀川漁協 喜多方市管轄 バスも釣券必要に

沼沢湖 ヒメマス 爆釣
沼沢湖 ヒメマス 爆釣

鮎 Rd25 富山県2日目
鮎 Rd24  神通川
鮎 Rd23 日本海側 小河川
鮎 Rd 22 伊南川の洗礼
鮎 Rd 21  伊南川2日目
鮎 Rd 20 伊南川
 鮎 Rd25 富山県2日目 (2024-09-16 19:39)
 鮎 Rd24 神通川 (2024-09-14 21:38)
 鮎 Rd23 日本海側 小河川 (2024-09-07 23:18)
 鮎 Rd 22 伊南川の洗礼 (2024-09-01 21:12)
 鮎 Rd 21 伊南川2日目 (2024-08-19 07:24)
 鮎 Rd 20 伊南川 (2024-08-18 05:46)
この記事へのコメント
てんちゃんこんばんは!!
鮎釣り2年目の私に取って本当に厳しいシーズンでした、それでも諦めず来週の火曜に某小河川辺りに出撃したいと思っています!!
Posted by ロビン at 2013年09月06日 21:45
ロビンさん>>
昨年も遡上は小さくて悪い年だったので…。 天然18センチ〜は強烈ですよ。素直に掛かりますし。来年に期待ですね…。来週からは晴れ予報なので◎かもしれませんね! あと白石川ですが高速上下には平日でもたくさんの釣り人がいます!釣れてるのかは不明ですが…
Posted by てんちゃん at 2013年09月06日 22:57
もうすぐ秋かな…
来年は。。。
昨年も、そう願った。
でもね、今年は釣れなかったお陰で、みっちり指導してもらえた♪
来年こそは…三度目の正直であって欲しい。
来年、状況が良かったら故郷で鮎釣りしてみたいです(#^.^#)
Posted by チチ at 2013年09月06日 23:35
チチちゃん>>
妙に納得してしまった(笑)あとは仕掛けの作り方覚えて実戦あるのみでわからないことを質問する感じで良いと思います。
来年こそは! だね…
あの場所が無かったら撃沈なシーズンでした…m(__)m
Posted by てんちゃん at 2013年09月06日 23:45
宮城県の白石川なら、船岡イオン付近、白河の橋直下の瀬、支流松川の幼稚園裏、下流橋直下、4号橋直下あたりは少し遊べるかも?

昨日の大雨で終わってる可能性も高いんで、注意
Posted by ムラサメ at 2013年09月06日 23:54
おはようございます。

今年も?今年は?異常気象もあり、タイミング的に釣りが出来なかったり、結構今年は、不完全燃焼の方が多いみたいですよね。

私も例年11月まで鮎釣りしてますが、今年は足の負傷でまだ鮎釣りは出来なく、なんとなく今年の鮎釣り気分はすっかりなえております。

今年は後何回、鮎釣りに行くのやら・・・。

といいつつ、今日は釣りをしないですが、暇つぶしも兼ねて宇都宮まで大型サイズ用の仕掛け類を買いにいってきます。使う機会があるかわかりませんが、鬼怒川、相模川では大きいサイズが釣れるようなので(^^;)
Posted by ラウンドフォレスラウンドフォレス at 2013年09月07日 07:19
こんにちはー♪
今年は異常ですね、これからも異常気象は続いて行くと気象庁が発表してるので、大変だ!!
どちらかと言えば雨降らない方遊べる?
俺今年43尾ごえが無いです。
鮎釣りのプロセスを楽しみ試す年になってます。(笑)
そうそう、四時川は鮎ウジャウジャ。
放流ものですが、渇水のため、泳がせならば◎。でも、あの川、石が角ばって根掛かり多い印象。
Posted by こーや at 2013年09月07日 13:38
非常に残念なシーズン閉幕となりそうです。降参です。
いつもならまだまだどこかに行って鮎釣りしていたかと思うのですが~
自然相手なのでなんともしてみようがありませんね。。。
Posted by NABE at 2013年09月07日 15:39
白石川は、増水後にトロに固まったり、投網解禁後に固まり、突然爆釣なんてのが有りますが、次の日にはもとの釣れない川に戻ります。
基本祭は1日のみです。
よほど解禁前から「大量遡上だ!」と聞かない限りは、祭は続きません。

ただし、祭は良いですよ♪当たれば20cm~尺、総数75尾が実際見た中で最高釣果です。25cmあたりから300g近い丸太のようになります(笑)
Posted by ムラサメ at 2013年09月07日 21:38
ムラサメくん>>
詳しくありがとう!
大河原方面からR4→東北道に乗って走るからあちこち見えるんだけど結構釣り人がいたから気になっていたの。
あのあたりなら下道で2時間半だからじゅうぶん行ける距離なんだよね!


ラウンドフォレスさん>>
11月はこちらはワカサギ解禁ですし初雪降りますから〜(汗)
それでも9月末までは釣れるんですがアベレージ数が圧倒的に少なくて失せます…。
渓流道具揃えてきたので明日は尺・沢ヤマメ狙いに!足、早く完治すると良いですね!


こ〜やくん>>
ほんと、釣れない!
熱帯のような気候になりつつあるみたいだけど今後が心配だわ…。
こ〜やくんみたいにBBQしながら、まったりなのが一番なのかも♪
Posted by てんちゃん at 2013年09月08日 00:16
NABEさん>>
僕も降参!
来週の3連休に釣りにならないような天気なら納竿します!
自然相手はね…
今シーズンA湯、本川が無かったら撃沈シーズンでした……
ワカサギでお願いしますね♪(汗)


ムラサメくん>>
そうゆうシーズンにNABEさんや一の戸太郎さんも行ってたので話は聞いていたよ。ナイロン04クラスがプッツンプッツンだとか(汗) 天然だから凄まじいだろうね…
僕には未知の世界(汗)
けどマジで気軽に行ける範囲の川なので釣れるときはこっそりメールください(笑)
Posted by てんちゃん at 2013年09月08日 00:23
ダイワの単線メタルの02?03?瀬でためたらブッチされた時は、笑いました(笑)


てんちゃんさん知人はクーラーにステンレス製の箱に入ってて、中に氷入れてるダイワの方ですかね?
超泳がせ上手で、釣果見せていただいた記憶が…

尺狙いでも、数釣りでも、良い情報入りましたらメールします♪
尺出る場所もある程度決まってますんで、案内可能ですよ(笑)
Posted by ムラサメ at 2013年09月08日 01:28
ムラサメくん>>
ダイワの単線メタルの02?03?って!(汗)
僕は自慢じゃないけど複合007以上使ったことない!(笑)
そのかたは違う方だね。
それよりも毎日、昼間は亘理で4時間ひましてるから来て(笑)
あのあたり川無いよね…?
Posted by てんちゃん at 2013年09月08日 20:41
亘理の隣に丸森町が有りまして、丸森の伊具高校近くに阿武隈川支流が有るんですが、たまに爆釣しますよ(^^)/
放射能で釣り禁止かも知れませんが(笑)

私は、単線メタル04まで使ったこと有ります♪


名取の名取川下流がもしかすると釣り出来るかも?震災前は下流にゴチャゴチャ鮎居て、ナイロン泳がせで掛かる鮎でした。
Posted by ムラサメ at 2013年09月08日 21:54
今年は異常な年になりましたね 静岡はといいと まだまだです 私は例年11月20日前後で竿収めします 今年も例年通りになりそうです
Posted by カワセミ at 2013年09月10日 08:00
ムラサメくん>>
丸森なら近くていいね!
実質、3時間の釣りだけど…


カワセミさん>>
来年に期待しましょう♪
悪いとは言えそこそこは釣れるのですがおいらが静岡河川に行ったら間違いなく100%撃沈します!(汗)
Posted by てんちゃん at 2013年09月14日 20:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。