2020年07月12日
作業→渓流へ!
今日の会津地方は鮎釣り日和

ひさびさに晴れた~
チビックくんは大川支流へ!
私は明日、コンクリート打ってもらうので安く済ませるために不要の場所をピックで壊して………
午前中、妻、長男と大工さんと作業
これが効いて腰痛くてダウン

けどコンクリートの量は減ったはず。
どのみち水切付けられないからやるしかなかったのです。。。

照明もついてバイクの作業も楽になる。

コンセントも無かったからドラムで引いていたからな~
で、長男と約束していた渓流に。(ToT)
田付川 濁り
押切川 濁り
大塩川 やや水高い
なのでまたまた同じ場所へ。
もう、4回目。
今日はモッコリ先生ではありません。
が、
鮎タイツって似合わねー!

渓流用に無地の鮎タイツ、膝下ガードするやつ欲しいなぁ
16時ぐらいに開始~!

4投目で20センチほどのイワナ。
水量UPしていておんぶしながら川切ること多数
魚も高活性でバンバン出てくる!
みんなやるかもしれないけどチェイスしてきて自分より下まで巻いて掛からないからUターンさせて上流に巻いてHITさせたのには笑った。
外れたけど。
教えなくても色んなこと試してるからすごい!
何匹もバラして前にフックにさわったモンスターが意外なところから出てきて目の前まで来たのは惜しかった。
けど掛かっても落ち込みに落ちてバレただろうなぁ

温泉街
この時点で4匹バラして最初のイワナ、撮影すれば良かったなぁ
と言ってたんだけど
5匹目もバラし。
延長、延長としてきたけどここで最後だ!
と言ったら釣りの神様が降臨
フルキャストしてすぐHIT!
遠投で掛かったから満足の1匹


ラスト、もう1ポイント!
と言われて3匹が目の前まで来たけど見切られた。
2ペカ
5バラシ
今はフック交換してます。
すごい動いたけどなぜか腰の痛みが少なくなった。
明日の会津は雨じゃないので行けたら夕方、支流に鮎釣りに行ってみようかな……
腰と相談です。
応援クリックお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村

ひさびさに晴れた~
チビックくんは大川支流へ!
私は明日、コンクリート打ってもらうので安く済ませるために不要の場所をピックで壊して………
午前中、妻、長男と大工さんと作業
これが効いて腰痛くてダウン

けどコンクリートの量は減ったはず。
どのみち水切付けられないからやるしかなかったのです。。。

照明もついてバイクの作業も楽になる。

コンセントも無かったからドラムで引いていたからな~
で、長男と約束していた渓流に。(ToT)
田付川 濁り
押切川 濁り
大塩川 やや水高い
なのでまたまた同じ場所へ。
もう、4回目。
今日はモッコリ先生ではありません。
が、
鮎タイツって似合わねー!

渓流用に無地の鮎タイツ、膝下ガードするやつ欲しいなぁ
16時ぐらいに開始~!

4投目で20センチほどのイワナ。
水量UPしていておんぶしながら川切ること多数
魚も高活性でバンバン出てくる!
みんなやるかもしれないけどチェイスしてきて自分より下まで巻いて掛からないからUターンさせて上流に巻いてHITさせたのには笑った。
外れたけど。
教えなくても色んなこと試してるからすごい!
何匹もバラして前にフックにさわったモンスターが意外なところから出てきて目の前まで来たのは惜しかった。
けど掛かっても落ち込みに落ちてバレただろうなぁ

温泉街
この時点で4匹バラして最初のイワナ、撮影すれば良かったなぁ
と言ってたんだけど
5匹目もバラし。
延長、延長としてきたけどここで最後だ!
と言ったら釣りの神様が降臨
フルキャストしてすぐHIT!
遠投で掛かったから満足の1匹


ラスト、もう1ポイント!
と言われて3匹が目の前まで来たけど見切られた。
2ペカ
5バラシ
今はフック交換してます。
すごい動いたけどなぜか腰の痛みが少なくなった。
明日の会津は雨じゃないので行けたら夕方、支流に鮎釣りに行ってみようかな……
腰と相談です。
応援クリックお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
Posted by てんちゃん at 21:23│Comments(0)
│鮎 渓流 釣り 胎内川 那珂川 鬼怒川 能生川 三面川 小国川 阿賀野川 常浪川 越後荒川 女川 大石川 赤川 五十川 温海川 鮭川 寒河江 真室川 子吉川 桧木内 気仙 高瀬 新谷川 高根川 大川 府屋 勝木 小川 姫川 早川 会津 新谷川 小川 常願寺 気仙川 滝谷川 野尻 伊南川 神通 小矢部 桧木内 子吉川 月光川 早出川