2014年06月03日
新潟は好調か?!
7月になると新潟の河川にばかり行くようなるおいらなんですが
今年は結局、下見も行けませんでした。
ですが各方面からのお話を聞くと昨年のようなことはなく天然鮎の姿がみられるようですよ。
本日、UPされていましたが熊太郎さんも確認されていましたし、三面川岩沢橋左岸のテトラではハミが見られるようです
(人工産はまだ放流されていません)
早く放流しないと解禁には追わない群れになってしまうのかと心配なところはありますが、、、
まぁ、おいらは仕事で行けないので(涙)
越後荒川も良い兆しがあります。
阿賀野川も下流の小阿賀野堰で遡上する鮎が確認できたそうですし、しかも例年より大きいとか?
ひょっとすると〜♪
ただ、何度も書いてますが新谷出合上、常浪合流下にある巨大なダムを越えて常浪川に遡上するかは微妙。
平均3年に1度遡上する感じなので…。
なんにせよ、下越地方はここ二年間のようなことはなさそうです。
おいらも鮎スイッチ入りまして明日は仕事の合間に仕掛け類を作るべくマイバスケットに用意しました(笑)

けどね〜
けどね〜
明日から4日間
日曜の鬼怒川解禁まで雨予報。
恵みの雨を通り越さなきゃ良いのですが・・・
変な天気なのでまた長雨とか梅雨明けしない夏とかかんべんですね…
Posted by てんちゃん at
20:50
│Comments(9)