ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年09月09日

渓流 Rd.2 師匠は鮎三昧

記事を書くにあたって過去記事をみてみたら今年はこれで渓流2回目なんですね…。
春は膝が痛くて土手から少し釣りしただけでした……。
今は治療の甲斐があり痛みはあるもののかなり良くなりました!


今日は夕まずめに2人の息子を連れて里川な沢へ行ってきた。

長男はルアーでやりたくてやれないからいじけてしまいまして。
次男坊と開始

いきなり25、6センチを掛けて高台からゴボウ抜き(汗)


こーやくんから帽子貰って喜んでいたんだけど1年生は指定の帽子なので学校にかぶっていけなくて今日は帽子かぶって大喜び!


テンションあがっていてさらに1匹釣り上げて撮影してもらう。
(釣ったのは次男)





おいらもやらせてもらってやると大型特有なアタリ
アワセると赤い魚体で大きいのでさすがに下まで降りて取り込みました!




幼い顔なんですが尺あるかも?
と車まで100m走っておとり缶へ!
なんとか回復して生かしておいて今度は上流にいき長男が開始!
1匹でかいのをバラしてしまい4匹釣り上げた!






その後、川近くの後輩の家でメジャーで計測
28センチでした……

尺なかったのでリリースしました。

3人で蚊にやられまくりました(汗)


で、日曜日から今日まで鮎釣り5日間やった師匠、さすがに釣りました。
小河川で午前16匹で撃沈、川変えて14時にリスタート 30ペカ トータル46匹。

翌日、越後荒川へ!
さらに1日空けて木曜日に
雨のなか、三面川にいき34匹。
鮎は小さいながらウジャウジャいるようです。

で、今日は阿賀野川支流へ!
9時〜 5時間ちょっとで


51ペカ。

今になって復活!!



おとりを確保していただいたので明日は師匠にはなるべく釣らないでいただいてNABEさんと3人で鼻息荒くして行ってきます(笑)



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村