2011年03月08日
2011年渓流釣り始動!
2011年 自身の渓流解禁です。天気がよかったのでワカサギ釣りで余っていた、ぶどう虫(約10匹)を持ち午後から新潟へ向かう!
鮎釣り河川の中ではかなりキレイな常浪川だ。
貴重な餌を丁寧に針につけ深場だけにねらいを定めると一発で釣れました!
小さいながらもキレイなヤマメ♪
こいつに会いたくて釣りにきたんだよー♪
写真におさめてリリース!ここぞとゆうポイントではアタリがあり楽しいんですが残雪が多くぬかります… あ、書くの忘れていましたが普通の長靴です(汗)
ウェーダーあるんですが機動力重視で。(笑)
すこし釣りあがると一級ポイントがあり流すとイワナのようなアタリ!
あわせるとなかなかあがってこなくて、尺近くありました!
美しい魚体にみとれつつこいつもリリース。
↑針みて!針!ジャストミート!これが快感!う〜ん♪キレイ♪まるでGOGOランプが点灯したような感動♪
約2時間ほど釣り上がり餌も無くなったので釣果は10匹。ツ抜けできました。最後はぶどう虫なのか?スライムなのかわからない餌できつかった…。
針を飲み込ませてしまった2匹だけキープして(ヘタクソでごめんなさい)
自宅に戻ると1匹生きていて水道水に入れておいたら復活したので金魚水槽へ!
(あとで逃がします)
疲れたけど楽しい釣りでした♪ やっぱおいらにゃイワナよりヤマメだな。
まだまだ寒くて活性が低くて簡単に釣れますが、5月あたりからのヤマメらしいアタリ&引きを早く味わいたいなぁ〜
ルアーから餌釣りに転向したけどなかなか尺越えでません(笑)
次は真面目に川虫持参で朝から行こう思った、38才の早春でした。
きれいな川、きれいな魚、きれいな水、そして… 息切れするような釣りに感謝!☆
鮎釣り河川の中ではかなりキレイな常浪川だ。
貴重な餌を丁寧に針につけ深場だけにねらいを定めると一発で釣れました!
小さいながらもキレイなヤマメ♪

写真におさめてリリース!ここぞとゆうポイントではアタリがあり楽しいんですが残雪が多くぬかります… あ、書くの忘れていましたが普通の長靴です(汗)
ウェーダーあるんですが機動力重視で。(笑)
すこし釣りあがると一級ポイントがあり流すとイワナのようなアタリ!
あわせるとなかなかあがってこなくて、尺近くありました!

美しい魚体にみとれつつこいつもリリース。

約2時間ほど釣り上がり餌も無くなったので釣果は10匹。ツ抜けできました。最後はぶどう虫なのか?スライムなのかわからない餌できつかった…。

自宅に戻ると1匹生きていて水道水に入れておいたら復活したので金魚水槽へ!
(あとで逃がします)
疲れたけど楽しい釣りでした♪ やっぱおいらにゃイワナよりヤマメだな。
まだまだ寒くて活性が低くて簡単に釣れますが、5月あたりからのヤマメらしいアタリ&引きを早く味わいたいなぁ〜
ルアーから餌釣りに転向したけどなかなか尺越えでません(笑)
次は真面目に川虫持参で朝から行こう思った、38才の早春でした。
きれいな川、きれいな魚、きれいな水、そして… 息切れするような釣りに感謝!☆