タナゴ釣り 小さなビッグゲーム

てんちゃん

2024年08月25日 07:49

8月24日
いつもの優柔不断なわたし、、、

5時に起きて天気チェック
伊南川方面、昼から雷雨予報

須賀川での花火大会に行く予定でしたが あちらも雷雨予報

なので ママさんと朝ラー (笑)
菊水のこたなりんスペシャルを頂く!



から また寝る。

宅急便が来た!
アユの道具類

ヒマだな~とゴロゴロ また昼寝 (笑)

パッ!とひらめいて行動するのが 最近のわたし!

そうだ!
カネヒラの最盛期だ!
子供達を誘うと2つ返事
(実はウナギ釣りも2人から行きたいと言われているのですが行けずにいる……)
この時、タナゴ釣りとウナギ釣りをつなげなかったのか不思議、、、
釣りをする場所は同じ (笑)

そうと決まれば準備して向かいます。

いるかな~?
と半信半疑で開始


カネヒラ釣った人、サイズで勝負開始~

※ ちなみに昨年かな?
カネヒラ少ないらしく晩秋の時期でベテランの方はカネヒラ率は100分の1と言ってました。

さて
長男 仕掛け投入 即タナゴ

次男も即釣れた!

2種類のタナゴがメインなんだけど
単にタナゴとアカヒレタビラ
ヤリタナゴとアカヒレタビラ
なのかがわからず。
目当てはカネヒラです!

タイリクバラタナゴとゆう外来種もソックリさんだけど
兼平(カネヒラ)は、日本の在来種

ママさん撮影





カネヒラが釣れないから長男、エビも釣って五目釣り目指すw

で、お決まりの おれ寝る。
釣れた分



30分ほど寝て起きて
寝ぼけていたら
長男が お父さん、パッとやってカネヒラ釣れちゃうかもよー! って。

よーし!
みせてやるか!
俺様の性能とやらを!
とシャア大佐 降臨

俺がやれば1発よ~!
なんて冗談で釣りしていたら3発目
アワセた瞬間わかった!
わかるのです!
通常のザク、、、じゃなくタナゴの3倍スピード
赤いやつ (笑)
本当ですよ!
カネヒラはナワバリ持ちで数倍のスピード。


キターー!



おれ、どや顔
いばる!

長男、区別がわからないから見て
と長男の釣ったタナゴを見ていたらカネヒラのメスを釣っていました。
ペア




次男のには入ってなかったけど入れ食いだから途中からリリースしていたとか!
もしかしたら? です。
3人の釣果


赤丸はエビです。
エビもたくさんいるのです。

その後 流れのあるポイントに移動しましたが数匹のみ。
と長男 タニシを釣り五目釣り達成!

終了~~

なんで それからウナギ釣りにしなかったのか… 謎。

須賀川に向かいます
雨雲レーダーみると須賀川の周り 雷雨まみれ
特に那須、宇都宮、白河は赤マーク

開催されるのか半信半疑でしたが打ち上げがはじまり
みれました!

帰りは 家族で中華料理たべて帰宅。

家族サービスが出来て良かった~~

で、翌25日
朝 ブログ書いていますが
今日もダラダラ
朝ラーしてから
午後は渓流かなって。(笑)




あなたにおススメの記事
関連記事