渓流 トラウト Rd 14 ツバメ返し(笑)
こんばんは。
今日もクタクタです。
やっと山菜の下処理完了
本日は ほとんど寝てない状態でママさん、次男は別行動。
4時過ぎから開始して よく粘ったなぁ~
8時くらいに画像が送られてきた。
36センチのヤマメ
私は山の中にいたわけですが朝ラーして一応、雨具着込んで長男と渓流です。
最上流部に入り、長男は釣りあがり、私は釣り下り。
4チェイスしてからうんともすんともしません。
とにかく険しいのなんの。
な上に杉の木の倒木だらけ。(泣)
これはここに限った話では無いが大雪の影響でとにかく杉が、、、
かろうじて電波が入り 長男はあまり釣れないからやめた。とゆうので急ぎ車に戻ります。
結局 1バラし、4チェイス
途中 タラの芽とコシアブラがあり
採取。
車に戻り、長男と合流したら10匹くらいでドライでも1匹でてくれてご満悦 ∑(°口°๑)
おにぎり1つを食べて下流を少しやろうと移動していたら響鬼さんから連絡が来て
まさかの同じ川にいたとか!
待ち合わせしてお土産頂きました。
ありがとうございました。m(_ _)m
はじめての場所から入川
やっと釣れたー!
長男はニンフ、ありえねーくらい釣れます。
ドライで1匹釣ったそうだが いかんせん雨水と雪解け水で冷たいし、雨で身体も冷たい、、、
それでも2匹目
ルアーに付いてこれないのです、、、
ここは6月あたりにまた来たい。
長男、これナメコじゃね?
とキノコ発見
ヤナギの大好きなエノキさん!
嬉しい。
たくさんの倒木に悩まされながら長男はコンスタントに釣ります。
ここで位置情報確認。
退渓場所まで500m
腹ペコだし飲み物無いし。(軽くやるつもりだった)
大場所だけやろうと上流を目指します。
これでツバメ返し?が動画におさめられたのでヨシかな。
https://youtube.com/shorts/opFfdS-Dcog?si=dugxrxS7uEUUftiH
疲れて足はガクガクで転ぶし大変でしたが
最後の最後で素敵なイワナに出会えた♪
長男は30くらい?
私は7ペカ。
キツかったけど面白かった~
帰りは板内にて栄養補給
帰宅して山菜の下処理
長男は明日の学校が早く終わるらしく釣りに行くみたい。
明後日から一気に気温があがり暑い日が続くみたいだから本流の雪代がおさまる事を切に願います!
関連記事