渓流 トラウト Rd 9
ヘトヘトなてんちゃんです。
今回も次男と釣りです。
次男と地元の沢に向かいます。
広場に釣り人がいたので挨拶したら ゆうくんでした。
下流から釣りするとか。
我々はそこよりかなり上流に入川することを伝えて車を置き、歩きます。
なぜなら林道が倒木で走れないのです。
前によく釣れだして終了したところから開始。
針は前から試したかったヘラ鮒用のスレ針
期待通り、1発
良い場所では必ず釣れます!
今日もバラしたらチェンジするルール。
タラの芽 まだ早い
次男 バラしてばかりでバカ話しながらの釣り。
楽しいものです。
エノキと釣竿
まだまだ雪があります
顔は尺 体は細くて、、、
エサが無いんだろうね。
黄色イワナ
途中 休憩して撮影
かっこつけるのに偏光ないなぁ~
と言ったらポケットから予備の偏光を出す次男
爆笑です。
砂防まで釣りしました。
(かなーり上流)
この砂防までは遡上できないらしく過去2回釣れたことがありません。
砂防上に計33匹 放流
次男は10バラシ、わたし、3バラシ。
帰路に。
次男 コゴミじゃない?と。
急斜面、ヘトヘトで休憩。
マジで寝そうになったよ
帰り道はフキノトウがたくさんあり 次男は本気
どこからこんな元気が出てくるんだろうか…
雪の林道にて撮影
この標高ではタラの芽もまだでした
熊見たところを検証 & 山菜採り
ナワバリみたい。
それから ゆうくんがいたところに行きタラの芽採り。
他の山に行ったらコシアブラ、まだツボミ。
帰宅直前 あれ? うちの畑に知らないばあちゃんがいるぞ!
と寄ったらママさんでした!!!
ごめんなさい。
様になってます (笑)
アスパラのところは肥料がたくさん入っているから草がひどい。
収穫
少してんぷらにしてあとはあげました。
夜、ゆうくんから連絡 釣りする前に熊に遭遇したみたいで まさに私が山菜採りしたところ。
あぶない、あぶない。
クタクタ、ヘロヘロで筋肉痛でした。
筋肉痛に筋肉痛を重ねて頑張りますよ。
ダイエット!
関連記事